初心者必読

パラメータの設定やエントリーポイントを解説

パラメータの設定やエントリーポイントを解説

Amazonが提供しているAWSやMicrosoftが提供しているAzureなどは、インターネットを経由してサーバーやデータベースなどのクラウドサービスを提供しています。

【これで完璧】Googleアナリティクスでのコンバージョン設定方法・手順を解説!

Googleアナリティクスでのコンバージョン設定方法

「セッション数」とは?定義や調べ方を解説!

WEBサイト運営

Googleアナリティクスの「セッション数」とは?定義や調べ方を解説!

今野 直倫Googleアナリティクスを利用していると、度々見かける「セッション数」という指標。しかし、「そもそもセッション数って何?」「セッションってどうやって調べるの?」そういった方もいるかもしれません。 そこで今回は […]

GoogleアナリティクスでPV数を調べるには?見方や目安を紹介!

WEBサイト運営

GoogleアナリティクスでPV数を調べるには?見方や目安を紹介!

Googleアナリティクス・サーチコンソールの連携方法!

WEBサイト運営

Googleアナリティクス・サーチコンソールの連携方法!違いについても解説

WEBサイト運営

Googleアナリティクス「集客」レポートで流入経路をチェック!使い方・見方を解…

Googleアナリティクスの「集客」レポートでは、 WEBサイトへのユーザーの流入経路をチェックすることができます。 ただ、中には「そもそも『集客』レポートって何ができるの?」「『集客』レポートの使い方を教えて欲しい」そ […]

【投信積立】ボーナス月(増額月)設定はいつが良いか?

■ 株式売買および株式売買手数料(国内株)についてのご注意 注文期限は、その他の理由で注文が失効とならない限り、年に関係なく引き継がれます。
NISA口座およびジュニアNISA口座における国内株式(単元未満株除く)の株式売買手数料(NISA・ジュニアNISA)は、2016年受渡分以降、無料です(インターネット売買手数料。単元未満株については有料となりますので上記ページにてご確認ください)。課税未成年者口座における国内株式の株式売買手数料は、証券総合取引口座における手数料コース選択に関係なく、「インターネット株式売買手数料」の「取引毎手数料コース」となります。また、「ウェブサイト」売買手数料が適用されます。

■ 配当金・分配金に関するご注意 NISA口座およびジュニアNISA口座の上場株式の配当金等が非課税扱いとなるのは、証券会社で配当金等を受取る「株式数比例配分方式」を選択されている場合のみです。なお、他の証券会社における配当金受取方式のご選択状況によって、マネックス証券において「株式数比例配分方式」を選択できない場合や、「株式数比例配分方式」以外の方式に変更となる場合があります。この場合、非課税扱いとなりませんので、ご注意ください。

■ 投資信託の分配金が再投資できず分配金受取になる場合があります 分配金の再投資買付は非課税投資枠を使用するため、非課税投資枠非課税投資枠の残りが少ない場合、再投資買付によって非課税投資枠を超過する場合があります。
この場合、当社では分配金再投資コースであっても再投資買付はできず、その勘定年は分配金受取となります(この分配金は非課税扱いです)。課税口座(特定口座・一般口座)で再投資買付されることもありません。勘定年が翌年扱いとなった時点で再投資買付を再開します。
また、投資信託の分配金は、当年に設定されている勘定(NISA/つみたてNISA)と同じ勘定で保有する投資信託の分配金のみ再投資買付が行われます。このため、つみたてNISAを選択した年にはNISA勘定の投資信託の分配金は受取となり、NISAを選択した年には、つみたてNISA勘定の投資信託の分配金は受取となります(この分配金は非課税扱いです)。

  • 外国株の非課税取引は、外国株取引口座画面(および米国株取引口座画面)にてお取引いただけます。
  • 外国株の非課税取引の際は、残り非課税投資枠を充分にご確認の上、ご注文ください。外国株取引にかかる非課税投資枠の更新は国内営業日1日1回のため、所定の優先順位により他商品の非課税取引が発注・約定され、外国株の非課税取引が課税扱いに変更されたり、注文中の注文が失効したりする場合があります。

■ 非課税投資枠の利用についてのご注意 年間の非課税投資枠は、NISAは120万円、つみたてNISAは40万円、ジュニアNISAは80万円までとなります。NISA口座またはジュニアNISA口座にて新規にお買付いただく分が対象となります。他口座や他金融機関から移管することはできません。また、売却しても非課税投資枠は再利用できません。非課税投資枠の残額(未使用分)は翌年以降に繰り越せません。

■ NISA口座およびジュニアNISA口座の損失は損益通算不可・繰越控除不可 NISA口座およびジュニアNISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。ただし、ジュニアNISAにおける課税未成年者口座で発生した損失については、損益通算が可能です。

  • 非課税口座(未成年者口座)内上場株式等払出通知書
  • つみたてNISA信託報酬等実額通知書
  • <ロールオーバー(翌年の非課税投資枠に移すこと)を行う場合のご注意>
    ・当社が定める日(ウェブサイト等で告知)までに所定の手続書類を提出する必要があります。当該書類の提出がない場合は、課税口座(特定口座。特定口座の開設がない場合は一般口座)へ払い出されます。
    ・翌年の非課税管理勘定に移管される際の時価で非課税投資枠を使用します。移管時の時価がNISAの非課税投資枠(120万円)を超える場合でも、ロールオーバーは可能です。
  • <課税口座へ払出しを行う場合(ロールオーバーしない場合)のご注意>
    ・原則、特定口座(特定口座を開設していない場合は一般口座)へ払い出されます。特定口座を開設しているお客様が一般口座への移管を希望される場合は、所定の手続きが必要です。
  • ロールオーバー不可
    つみたてNISAは、NISAと異なり非課税期間終了後に次の非課税期間の非課税投資枠を使用すること(ロールオーバー)はできません。つみたてNISAの非課税期間である20年を経過した後はNISA口座から特定口座もしくは一般口座に払い出され、以降は課税扱いとなります。
  • 信託報酬等の概算値の通知について
    つみたてNISAに係る積立契約(累積投資契約)により買付けた投資信託については、原則として年1回、信託報酬等の概算値が通知されます。
  • 基準経過日における氏名・住所の確認について
    基準経過日(つみたてNISAにかかる積立契約(累積投資契約)により初めて投資信託を買付けた日から10年を経過した日および同日の翌日以後5年を経過した日ごとの日をいいます)において、つみたてNISA利用者の氏名・住所を確認いたします。なお、基準経過日から1年を経過する日までに当該確認ができない場合には、つみたてNISAにかかる新たな買付(再投資含む)はできません。
  • 18歳までの払出し制限
    その年の3月31日において18歳である年の前年12月31日までは原則としてジュニアNISA口座および課税未成年者口座からの払出しはできません。契約不履行等事由による払出しがあった場合は、ジュニアNISA口座および課税未成年者口座が廃止され、また過去分についても非課税の取扱いがなかったものとみなされ、さかのぼって課税されます。なお、2024年1 月1 日以降は、口座開設者が18歳に達していない年であっても、課税なしで払出すことができます。ただしその場合は、ジュニアNISA口座、課税未成年者口座で保有する商品すべてを払出す必要があり、払出し後、これらの口座は廃止されます。
  • 払出しの権限を有する者、成人になるまでの払出しの手続き
    ジュニアNISA口座および課税未成年者口座内の資産は口座開設者本人に帰属します。そのため、払出しは口座開設者本人またはその法定代理人に限り行うことができます。
    また、口座開設者本人が成人になるまでの払出しは、原則として口座開設者本人の同意が必要となります。そのため、口座開設者本人の同意、または口座開設者本人のために使われることを確認いたします。なお、払出しを行った資金を口座開設者本人以外の者が費消等した場合は、贈与税等の課税上の問題が生じる可能性があります。
  • ご資金の帰属について
    ジュニアNISA口座および課税未成年者口座にてお預りする資金は、他の口座同様、口座開設者本人に帰属する資金に限ります。口座開設者本人以外が資金を拠出する場合、当該資金は口座開設者本人に贈与済みの資金であり、口座開設者本人に帰属します。資金の帰属が異なる場合、所得税・贈与税等の課税上の問題が生じる可能性があります。
  • 課税未成年者口座における特定口座の取扱いについて
    課税未成年者口座は、「特定口座」または「一般口座」のお取引となります。ただし、ジュニアNISA基準年(3月31日時点で18歳となる年)以降は、当社では、「一般口座」のお取引に限らせていただきます。証券総合取引口座では、「特定口座」でお取引いただけます。

マネックス証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

当サイトは、株式会社新生銀行が同行の金融商品仲介をご利用のお客様へ勧誘する際に使用されることがあります。
株式会社新生銀行 登録金融機関:関東財務局長(登金)第10号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会

Forex Flex EA初心者が『絶対』知っておくべきパラメーター設定を解説

Forex Flex EA

Forex パラメータの設定やエントリーポイントを解説 Flex EAで勝てない初心者「Forex Flex EAでFX自動売買を始めて見たけど、、、マジで勝てない。Forex Flex EAのパラメーターの初心者向けの解説記事を読みたい。FX自動売買自体の完全初心者なので、本当に基礎の基礎から知りたいな。。勝てなすぎて心が折れそうです…。」

  • Forex Flex EAで勝てない完全初心者が『最低限知っておくべき3つ』のこと
  • Forex Flex EAは初心者にオススメできないEAです
  • Forex Flex EAの全パラメーターを解説

この記事を書いている筆者は、専業投資家歴8年で投資収益のみで生活中。
投資ジャンルは、株、FX、先物、オプション、自動売買と多岐にわたり、そのときの相場状況によって使い分けています。

Forex Flex EA[フォレックスフレックス]は世界的に利用者が多いEAなので、Forex Flex EAからFX自動売買を始める人も多いはず。

でも、大半はすぐに挫折しちゃうかも。
なぜなら、Forex Flex EAはパラメーター設定が多いから。

とはいえ、Forex Flex EAがいいEAであることは事実なので、本記事では『Forex Flex パラメータの設定やエントリーポイントを解説 EA初心者が知っておくべき重要なパラメーター設定』を解説します。

筆者は、2019年5月にForex Flex EAを購入、現在も稼働中です。

Forex Flex EAで勝てない完全初心者が『最低限知っておくべき3つ』のこと

  • 利益が出るEAはない
  • FX自動売買は”自動”ではない
  • バックテストもフォワードテストも自分でやる必要がある

こんな感じ。 実際にやってみての結論なのですが、正直楽ではないです(^_^;)
インデック投資のように、購入したら放置ではなく、自動売買をはじめたら勉強し続ける必要があります。

「Forex Flex EA、399ドル (約4.5万円) って高くないか…。いくらEA動かしても、利益にならないし…。少し利益になっても、そのあとドカンで大損。Forex Flex EAが良いって聞いたけど、動かした人いたら『事実と結果』を教えてください。 パラメータの設定やエントリーポイントを解説 」←こういった疑問に答えます。本記事の内容・大丈夫かな…Forex Flex EAはとてもおすすめ【レビュー】

Forex Flex EAは初心者にオススメできないEAです


筆者は今年でForex Flex EAを稼働してから2年目に突入しました。

Forex Flex EAのような販売歴が長いEAは、ロジックに優位性があることが証明済みなので、パラーメーターの調整に時間を割くことは有益と言えます。

Forex Flex EAはカスタマイズ性が高いのでパラメーター設定も多めです。初心者の中にはむずかしいと感じる方も多いかもしれませんが、それだけ、長い期間使えるというのも事実です。

これから、Forex Flex EAの全パラメータを解説していきます。まずは少しずつ触ってみてください。

Forex Flex EAの全パラメーターを解説

Forex Flex EAのパラメーター設定は131個あります。

  • Setting — 基本設定(パラメータの設定やエントリーポイントを解説 18)
  • Lot Control — パラメータの設定やエントリーポイントを解説 ロット(4)
  • Spread & Slippage — スプレッドとスリッページ(4)
  • TP/SL Controls — テイクプロフィットとストップロス(10)
  • Trailing Modes — トレーリングモード(12)
  • Indicators — インディケーター(33)
  • Time/Day Filters — 時間フィルター(15)
  • Recovery Mode — パラメータの設定やエントリーポイントを解説 リカバリーモード(3)
  • Hedging — ヘッジ(7)
  • Special Modes — スペシャルモード(6)
  • EA Information — EA情報(9)
  • Currency Pair Filters — 通貨ペアフィルター(1)
  • News Filter — ニュースフィルター(9)パラメータの設定やエントリーポイントを解説

Setting — 基本設定(18)

Forex Flex EAの全パラメーターを解説
Forex Flex EAの全パラメーターを解説

1:User

Forex Flex EAのユーザーIDを入力してEAを有効にします。これはリアル口座に対してのみ実行する必要があり、1つのチャートでのみ入力すれば全てのチャートが有効化されます。

2:Strategy

3:RealTakeProfit = 29.0

4:RealStopLoss = 0.0

5:PipStepMultiplier

PipStep(ポジションを追加する間隔)を調整する変数です。PipStep = パラメータの設定やエントリーポイントを解説 10 / PipStepMultiplier = 1.パラメータの設定やエントリーポイントを解説 5 設定の場合
3 回目のトレードに適用されるPipStepは10×1.5=15
4 回目のトレードに適用されるPipStepは15×1.5=22.5

6:LotStepMultiplier

ポジション追加時のロットサイズを調整する変数です。後述の「LotMuitplier」の変数と協調する形で適用されます。
デフォルト設定時 (LotStemMultiplier パラメータの設定やエントリーポイントを解説 = 1.0)の場合
1回目のトレードのロットサイズ は「0.10lot」
2回目のトレードのロットサイズ は0.10×1.7×1.0 = 「0.17lot」
LotStepMutiplier = 1.5 設定の場合
1回目のトレードのロットサイズ パラメータの設定やエントリーポイントを解説 は「0.10lot」
2回目のトレードのロットサイズは0.10×1.7×1.5 = 「0.25lot」

7:PipStep = 21

8:VirtualPipStep = 21

9:VirtualTrades = 6

10:VirtualTakeProfit = 34.0

11:LotMultiplier = 1.7

EAがポジションを追加する際のロットサイズを調整する変数です。この変数に設定した値を、最後に建てられたポジションのロット数に乗算した値が、追加ポジションのロットサイズとなります。 パラメータの設定やエントリーポイントを解説 パラメータの設定やエントリーポイントを解説
LotMutlipier = 1.7 / 最後に建てられたポジションのロット数=0.10lot の場合
追加ポジションのロットサイズは0.10×1.7 = 「0.17lot」

12:Accuracy = 100

13:MaxBuyTrade = 5

14:MaxSellTrades = 5

15:UseSameTP

16:UseSameSL

17:WaitForNextBar

18:RestDataOnFriday

Lot Control — ロット(4)

Forex Flex EAの全パラメーターを解説

1:MM = on

2:Risk_ = 0.2

この変数は、新規にポジションを建てる際のロットサイズに影響を与えます。ロットサイズは、口座の残高とレバレッジ設定に基づき、自動的に算出されます。なお、この変数は、ロットサイズにのみ影響するものであり、取引の頻度には一切の影響を及ぼしません。また、一部のマイクロ口座で運用する場合には、この変数に通常よりも大きな値を入力する必要があるかもしれませんが、通常は「0.3」以下の値からスタートしてください。その後、より大きな利益を狙いたくなった場合には、自分でリスクとリターンのバランスを見極めながら、少しずつ値を大きくしていくようにしてください。
リスク設定の目安
0.1~0.3 ⇒ 低リスク
0.4~0.9 ⇒ 中リスク
1.0~ ⇒ 高リスク

3:Risk_Type = Account_Balance

4:ManualLot

Spread & Slippage — スプレッドとスリッページ(4)

1:MaxSpread = 7

2:Slippage = 6

3:RestartSlippage = 30

4:RestartHours = 10

TP/SL Controls — テイクプロフィットとストップロス(10)

Forex Flex EAの全パラメーターを解説

1:DD_SL_Mode

2:DD_TP_Mode

3:DD_StoplossPct パラメータの設定やエントリーポイントを解説 = 35

4:DollarSL

5:DD_Pause = 20

6:FloatingTP_Pct = 1.パラメータの設定やエントリーポイントを解説 01

7:DollarTP

8:PauseBasketsAtDD

9:PauseAfterStopout = true

10:HoursToPauseTrade = 48

Trailing Modes — トレーリングモード(12)

Forex Flex EAの全パラメーターを解説

1:ChartDisplay = True

2:TrailingMode = off

3:TrailingStep = 2

4:TrailingTP = 5

5:TrailingSL = 5

6:TrendTrailTrigger

変数「TrendMode」が有効化されている場合のみ実行される変数です。デフォルト設
定では「5」に設定されていますが、これは、「TrendMode がトレンドに従い5 つ以上のポジションを建てると、EAがそれらすべてのポジションに対してトレーリングを開始する」ことを意味します。

7:EquityTrail

8:EquityTrailStep = 0.2

9:EquityTrailTP

10:EquityTrailSL

この変数の値は、以下の計算式に従って、「EquityTrailTP」と「EquityTrailStep」の値から自動的に算出・設定されます。
EquityTrailSL = EquityTrailTP-(EquityTrailStep×5)

11:FullBasketEquityTrail

12:WhenToStart_FBET

現在ドローダウンが、この変数で設定した値(%)を一度下回り、その後ドローダウン
が解消されて再びこの値に達すると、変数「FullBasketEquityTrail」が実行されます。この変数には、必ず「負の値」を設定してください。例えば、この変数を「-5(%)」に設定しており、5つの上限一杯まで保有しているポジション(バスケット)の現在
ドローダウンが「-10%」だったとした場合であれば、現在ドローダウンが「-5.0%」以下にまで縮小されると、トレーリングを開始し、ドローダウンが「+3%」に回復するまでトレーリングが継続されることになります。

Indicators — インディケーター(33)

Forex Flex EAの全パラメーターを解説
Forex Flex EAの全パラメーターを解説
Forex Flex EAの全パラメーターを解説
Forex Flex EAの全パラメーターを解説

※以下のインジケーターは、「新たにバスケットにトレードを開始させないようにする」 または 「新たにバスケットにトレードを開始させる」ためのものですが、もし「トレードを開始させないようにしたい」だけであれば、特に設定を変更する必要はありません。ただし、もし「特定の条件において、トレードを開始させるようにしたい」場合には、必要に応じて変数の値を変更してください。なお、その場合には「VirtualTrades」と「VirtualPipStep」の値を、どちらも「1」に設定してください。

1:Reset Virtual Data if Indicators aren’t ready and Accuracy is 100%

2:DynamicAdditionals

「バスケット内にトレードを追加でエントリーするためのインジケーターフィルタ」を必要とする変数。 PipStepに関する条件も満たされる必要があります。この変数を有効化した上で「RSI インジケーター」も有効化すると、RSI が「70を超える(売り」、または「30未満(買い)」となり、かつPipStepのギャップが満たされている間のみ、Flex は追加トレードを実行するようになります。

AWSのクラウド開発をしよう!パラメータシートの記載方法を解説

AWSのクラウド開発をしよう!パラメータシートの記載方法を解説


プログラムを作る時に確認する詳細設計書のことを、パラメータシートと言います。

システム開発の流れ


業務を効率化するために、コンピューターのシステムを構築することをシステム開発と言います。

要件定義とは、プロジェクトの依頼主が求めている要件をまとめている書類のことを指します。

外部設計とは、基本設計書のことで、要件定義書を基に図やデータを入れて作成され、外的な見た目に関する設計図を指します。

システム開発会社の社内で作成する、詳細設計書(パラメータシート)を指します。

プログラミング

システムエンジニアが作成した詳細設計書を基に、プログラミングを行います。

プログラミングが完了すると、テストの工程を実施します。

納品後、システムの不具合や追加の要望、メンテナンスなどを対応します。

クラウド開発の種類3つ


Amazonが提供しているAWSやMicrosoftが提供しているAzureなどは、インターネットを経由してサーバーやデータベースなどのクラウドサービスを提供しています。

SaaSとは、Software as a Serviceの略で、今までパッケージ製品のソフトウェアとして提供されていたものが、インターネット経由で提供されることを指します。

Paasとは、Platform as a Serviceの略で、ソフトウェアが稼働するためのプラットフォームであるハードウェアやOSなどを、インターネット上でサービスとして提供することを指します。

Paasの代表的なサービスとして、Google App EngineやMicrosoft Azureがあります。

IaaSとは、Infrastructure as a Serviceの略で、仮想サーバーやネットワークなどのインフラをインターネット上のサービスとして提供することを指します。

代表的なサービスとして、Google Compute EngineやAmazon Elastic Compute Cloudがあります。

Amazon Elastic Compute CloudはEC2と呼ばれ、AWSのサービスの1つです。

AWSが提供しているIaaSを利用するメリット


AWSサービスはクラウド開発のIaaSにも該当します。

AWSでのパラメータシートへの記載方法


AWSでのパラメータシートには、AWSサービスの設定値を記載します。

EC2とは仮想サーバー構築サービスのことで、仮想環境をクラウド上に作ることができます。 LinuxやWindowsなどのメジャーなOSを使うことができます。

プライベートなクラウド環境を作ることができるサービスです。

Cloudwatch

AWSやAWS上で稼働しているサービスを監視するサービスです。

AWSのSaaS/PaaS/IaaSを利用しよう!


AWSでは、SaaS/PaaS/IaaSのそれぞれの形態でサービスを提供しています。

GA4に新たに追加された「イベントを作成」機能

ウェブデータストリームの選択画面


※ストリームが1つの場合はこの選択画面は表示されません。
※2020年11月時点ではモバイルアプリは未対応となっています。

イベント詳細設定画面

1.イベント名を設定します。
2.すでに計測しているイベント名やパラメータを基にして条件を設定します。
パラメータ名はいくつかサジェストされますが、カスタム定義で設定したパラメータがサジェストされているわけではなさそうです。
そのため、基本的には手入力による設定となると思います。
3.すでに計測しているイベントのパラメータを踏襲する場合はチェックをオンにします。
4. 新たなパラメータを追加、既存のパラメータ値を別のパラメータに設定する場合に設定します。
既存のパラメータ値を設定する場合は新しい値に パラメータ名 と設定します。
既存のパラメータを外す場合は新しい値にブランクを設定します。

【特定ページでのイベント計測】

指定ページのイベント計測設定

・https://www.xxx.jp/member_reg_comp.html

  • イベントが「page_view」
  • ページビューが計測されるページURLが「//www.xxx.jp/member_reg_comp.html」

新しいコンバージョンイベントの作成画面

【スクロール量によるイベント計測】

ページスクロールによるイベント計測

  • イベントが「scroll」
  • スクロール率が「90%」
  • 読了完了を計測する対象ページURLが「//www.xxx.jp/column/」

測定機能強化の有効化画面

※補足
イベント「 scroll 」はスクロール率が 90% に達したときに計測されます。
もしかすると将来的に 25%, 50%, 75% などマイルストーン形式で計測される可能性を考え、あえてパラメータ「 percent_scrolled 」の値が「 90% 」に達したときという条件を設定しています。

【購入金額によるイベント計測】

購入金額によるイベント計測設定画面

  • イベントが「purchase」
  • 合計購入金額が「50,000円以上」

計測確認方法

計測結果確認画面

ページロケーションを確認する

イベント設定名を確認する

※補足
DebugViewで確認は
・ GTM のプレビューモードで確認する
・ Google Chrome Extensions の Google Analytics Debugger を有効化する
のどちらかを設定してください。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる