▼ ユーロドル日足
▼ ユーロドル4時間足
▼ ユーロドル1時間足
▼ ユーロドル15分足
▼ ユーロドル5分足
短期足に上位足のSMA200を表示する方法(15分足に1時間足を表示など)は下記を参考にどうぞ。
移動平均線を使いこなすための必須スキルなので、知らない人は覚えておきましょう。
FX侍です、こんにちは。 今回は「短期足に上位足の移動平均線を表示させる方法」について。 例えばMTF対応のインジケーターを使わず、5分足に1時間足のMAを表示させるって事ですね。 MTFのカクカクしたのが嫌!って人もいますからw FX侍的にはカクカクしてる方が.
なぜSMA200に反応するの?
SMA200にローソク足が反応する理由は、 多くの人が見ている移動平均線だから という結論になります。
グランビルの法則
理由の1つが 『グランビルの法則』 です。
基本的にグランビルの法則は1時間足以上で用いるのが一般的ですが、先程のユーロドルのチャートの短期足でも上記イラストと似たような動きをしてますね。
ただしグランビルの法則は、海外では非常にマイナーな存在です。
考案者のグランビルさんはただのアナリストで、優れたトレーダーでも何でもありません。
事実、トレーダーとしてはポンコツだったという記録が残っています。
ぶっちゃけ海外の大口はグランビルの法則以外の理由でSMA200を見ていると思います(笑)
海外フォーラムでも「200 day MA」という単語をよく目にするので。
為替ニュース
SMA200を多くの人が見る理由の2つ目が 為替ニュース です。
『為替ニュースに登場する=多くの人が見る』
最強の移動平均線SMA200の使い方
-環境認識として使う-
SMA200は該当する時間足の長期トレンドを示す移動平均線です。
短期足に表示していても下記のような時間軸でのトレンドが分かります。
5分足であれば1000分(=16.6時間)
15分足であれば3000分(=50時間=約2日)
1時間足であれば200時間(=8.3日)
4時間足であれば800時間(=33.3日)
日足であれば200日(=約10ヶ月)
▼ドル円1時間足(クリックで拡大します)
-エントリー判断として使う-
SMA200での反発を確認してエントリーするのも1つの方法です。
▼ポンドドル15分足・1時間足(クリックで拡大します)
FX侍です、こんにちは。 今回はFXで最重要とも言えるサポレジについて。 これが分からないとFXで安定して勝てるようにはなりません。 ただしサポレジが難しいと感じる原因は、様々な要因が意識されること。 下記はポンドドルですが、ラウンドナンバー以外の要素もサポレジとし.
P.S.
SMA200からの乖離幅をpips表示するインジケーターを作りました。
詳細は下記ページをご覧下さい。
FX侍です、こんにちは。 今回は「200SMAからの乖離幅」をpips表示で教えてくれるインジケーターの紹介。 非常にシンプルなインジケーターですが、探しても意外と無かったので作りました。 ▼ユーロ円15分足(クリックで拡大します) 日足・4時間足・1時間足・3.
P.P.S.
SMA200以外に『高確率で価格が反応する場所』をチャートに組み込んだテンプレを限定配布中です。
テンプレを使うと、値段が止まる場所・反発する場所がバッチリ分かります。
FX取引のpips(ピップス)について分かりやすく紹介
【2022年最新】おすすめ海外FX業者一覧 | 海外FXの基礎情報も公開 【2022年6月最新】おすすめ海外FX業者を一覧で紹介しています。レバレッジや資産保証、ボーナス等比較していますので、海外FXに興味のある方は一度ご確認下さい。海外FXの基礎情報もまとめています.
FXにおけるpips(ピップス)とは?
FXにおけるpipsとはPercentage in point(ポイントのパーセンテージ)の略になります。
使われ方としては主に 「通貨の1%」 で使われおり、クロス円(円絡み)の場合
その他にもpipsは「通貨の共通単位」と使われています。
pipsは通貨によって異なる
- 【円絡み】1pips=0.01円
- 【ドル絡み】1pips=0.0001ドル
日本円絡みのpips
- 小数点3桁目(0.1銭)0.1pips
- 小数点2桁目(1銭)が1pips
- 少数点1桁目(10銭)が10pips
円絡み以外のpips
- 小数点5桁目0.1pips
- 小数点4桁目1pips
- 小数点3桁目10pips
- 少数点2桁目100pips
米ドル/円 | 0.2銭 |
---|---|
ユーロ/米ドル | 0.4pips |
ポンド/米ドル | 1.0pips |
米ドル/スイスフラン | 1.6pips |
豪ドル/米ドル | 0.9pips |
米ドル/カナダドル | 1.8pips |
NZドル/米ドル | 1.6pips |
pipsの例題色々
- 1000通貨(約10万円分の取引)
- 1000通貨×0.3銭(0.FXで使う共通単位pipsとは 003円)=3円
- 10000通貨(約100万円分の取引)
- 10000通貨×0.3銭(0.003円)=30円
- 100000通貨(約1000万円分の取引)
- 100000通貨×0.3銭(0.003円)=300円
【FXの基礎】円安と円高について何処よりも分かりやすく解説
【2022年最新】おすすめ海外FX業者一覧 | 海外FXの基礎情報も公開
FX取引の時間帯が重要な訳!勝てる時間帯と負ける時間帯
1
FXで使う共通単位pipsとは
GMOクリック証券[FXネオ]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | FXで使う共通単位pipsとは|
---|---|---|---|---|
スワップ | 30 | -56 | -11 | 8 |
スプレッド | 0.2 銭 原則固定 | 0.4 pips 原則固定 | 0.5 銭 原則固定 | 0.6 銭 原則固定 |
通貨ペア数 | 20 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 10000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | MarketWin24、ダウジョーンズ |
外貨ex byGMO[外貨ex]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|---|
スワップ | 31 | -71 | -25 | 6 |
スプレッド | 0.2 銭 原則固定(9-27時) | 0.4 pips 原則固定(9-27時) | 0.5 銭 FXで使う共通単位pipsとは 原則固定(9-27時) | 0.6 銭 原則固定(9-27時) |
通貨ペア数 | 24 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 1000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24 |
【羊飼いのFXブログ×外貨exタイアップキャンペーン実施中】
◆◇3000円キャッシュバック◇◆
スプレッドは低水準で有利!AdobeAIRを駆使した取引ツール「Cymo NEXT」は、ワンタッチ注文、リアルタイム注文、トレール注文など注文設定に関する機能性と操作性が高く評判が良い。
羊飼いもメイン口座の一つとして使っている!
※手数料は基本無料。但し、外貨出金手数料は1回につき1,500円が発生
ヒロセ通商[LIONFX]
米ドル円 | FXで使う共通単位pipsとはユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|---|
スワップ | 2 | -64 | -60 | 8 |
スプレッド | 0.2 銭 上限0.FXで使う共通単位pipsとは 9銭 | 0.3 pips 原則固定 ~6/25 | 0.4 銭 上限1.6銭 | 0.6 銭 原則固定 ~6/25 |
通貨ペア数 | 51 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 1000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24、ロイター、ダウジョーンズ、Klug NEWS |
SBIFXトレード[SBIFXTRADE]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|---|
スワップ | 31 | -54 | -11 | 6 |
スプレッド | FXで使う共通単位pipsとは0.19 銭 上限1.20銭 | 0.38 pips FXで使う共通単位pipsとは | 0.4 銭 | 0.58 銭 原則固定 ~7/2 |
通貨ペア数 | 34 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 1 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24、MarketWin24 |
FXブロードネット[ブロードライトコース]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|---|
スワップ | 20 | -80 | -35 | 4 |
スプレッド | 0.2 銭 原則固定(8-28時) | 0.3 pips 原則固定(8-28時) | 0.5 銭 原則固定(8-28時) | 0.6 銭 原則固定(FXで使う共通単位pipsとは 8-28時) |
通貨ペア数 | 24 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 1000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24、MarketWin24 |
マネーパートナーズ[パートナーズFX]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|---|
スワップ | 7 | -119 | -99 | 2 |
スプレッド | FXで使う共通単位pipsとは0.3 銭 原則固定(8-27時) | 0.2 pips 原則固定(17-26時) ~7/1 | 0.3 銭 原則固定(17-26時) ~7/1 | 0.3 銭 原則固定(17-26時) ~7/1 |
通貨ペア数 | 24 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 10000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24、MarketWin24、フィスコ |
セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|---|
スワップ | 20 | -65 | -10 | 5 |
スプレッド | 0.2 銭 原則固定(10-26時) | - | - | - |
通貨ペア数 | 25 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 1000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24、MarketWin24 |
JFX[MATRIXTRADER]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | FXで使う共通単位pipsとは|
---|---|---|---|---|
スワップ | 2 | -64 | -60 | 8 |
スプレッド | 0.2 銭 上限0.9銭 | 0.3 pips 原則固定(9-27) ~6/25 | 0.4 銭 上限1.6銭 | 0.6 銭 原則固定 ~6/25 |
通貨ペア数 | 38 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 1000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24、ロイター、ダウジョーンズ、Klug NEWS |
FXプライム byGMO[選べる外貨]
米ドル円 | ユーロ米ドル | ユーロ円 | 豪ドル円 | |
---|---|---|---|---|
スワップ | 24 | -75 | -18 | 3 |
スプレッド | - | - | - | - |
通貨ペア数 | 20 | 手数料 | 0円 |
---|---|---|---|
資金の保全方法 | 完全信託保全 | 最大レバレッジ | 25 倍 |
最低取扱通貨単位 | 1000 | スマートフォン対応 | |
提供情報 | FXi24、MarketWin24 |
【羊飼いのFXブログ×FXプライム byGMOタイアッププログラム実施中】
◆◇3000円キャッシュバック◇◆
現在のチャートと形状が似た過去のチャートを瞬時に探し出し将来の値動きを予測するぱっと見テクニカル「形状比較分析」が人気。さらに、ダウンロード型の取引システムは上級者にも人気。(※上記の手数料は1万通貨以上の取引の場合。1万通貨未満は片道3銭となる。)
羊飼いもメイン口座の一つとして使っている!
【FX基礎知識】pipsとは?計算方法・円換算の方法・使い方
FXの取引をはじめると「pips」ということばを目にすると思います。
pipsとは?
pipsは「percentage in point」という単語の頭文字を取った言葉で「ピップス」と読みます。「ピプス」とも読みますが、正しい読み方は「ピップス」です。
さくらこ
1pipsは日本円でいくら?
円を含む通貨ペア
円を含まない通貨ペア
値動きをあらわす
円を含む通貨ペア
円を含まない通貨ペア
損益の計算
円を含む通貨ペア
円を含む通貨ペアの場合は、「通貨量×獲得ips」で損益の計算ができます。
◆1,000通貨購入していたら、1,000通貨×0.5円=500円 利益は500円です。
◆10,000通貨購入していたら、10,000通貨×0.5円=5,000円 利益は5,000円です。
◆100,000通貨購入していたら、100,000通貨×0.5円=50,000円 利益は50,000円です。
円を含まない通貨ペア
なので、「通貨量×獲得pips×対円レート」で日本円に換算した損益の計算ができます。
◆1,000通貨購入していたら、1,000通貨×0.005×110円=550円 利益は550円です。
◆10,000通貨購入していたら、10,000通貨×0.005×110円=5,500円 利益は5,500円です。
◆100,000通貨購入していたら、100,000通貨×0.005×110円=55,000円 利益は55,000円です。
投資効率を考える
・Aさんはドル円が100.00円の時に 1万通貨 買って、101.00円の時に売った。つまり 100pips 獲得して、1万円の利益を得た。
・Bさんはドル円が100.00円の時に 10万通貨 買って、100.10円の時に売った。つまり 10pips 獲得して、1万円の利益を得た
スプレッドの計算
スプレッドとは
為替レートの買値と売値の差のことです。売買手数料無料が一般的なFX業界では、スプレッドが実質的な取引コストになります。なので、スプレッドが狭いほど取引コストが低く有利ということになります。
FX取引のpips(ピップス)について分かりやすく紹介
【2022年最新】おすすめ海外FX業者一覧 | 海外FXの基礎情報も公開 【2022年6月最新】おすすめ海外FX業者を一覧で紹介しています。レバレッジや資産保証、ボーナス等比較していますので、海外FXに興味のある方は一度ご確認下さい。海外FXの基礎情報もまとめています.
FXにおけるpips(ピップス)とは?
FXにおけるpipsとはPercentage in point(ポイントのパーセンテージ)の略になります。
使われ方としては主に 「通貨の1%」 で使われおり、クロス円(円絡み)の場合
その他にもpipsは「通貨の共通単位」と使われています。
pipsは通貨によって異なる
- 【円絡み】1pips=0.01円
- 【ドル絡み】1pips=0.0001ドル
日本円絡みのpips
- 小数点3桁目(0.1銭)0.1pips
- 小数点2桁目(1銭)が1pips
- 少数点1桁目(10銭)が10pips
円絡み以外のpips
- 小数点5桁目0.1pips
- 小数点4桁目1pips
- 小数点3桁目10pips
- 少数点2桁目100pips
米ドル/円 | 0.2銭 |
---|---|
ユーロ/米ドル | 0.4pips |
ポンド/米ドル | 1.0pips |
米ドル/スイスフラン | 1.6pips |
豪ドル/米ドル | 0.9pips |
米ドル/カナダドル | 1.8pips | FXで使う共通単位pipsとは
NZドル/米ドル | 1.6pips |
pipsの例題色々
- 1000通貨(約10万円分の取引)
- 1000通貨×0.3銭(0.003円)=3円
- 10000通貨(約100万円分の取引)
- 10000通貨×0.3銭(0.003円)=30円
- 100000通貨(約1000万円分の取引)
- 100000通貨×0.3銭(0.003円)=300円
【勝率UP】FXで必須になるローソク足の基礎を分かりやすく紹介
【FXの基礎】円安と円高について何処よりも分かりやすく解説
FX会社の約定力と約定率について分かりやすく紹介
1
コメント