楽天ポイント投資には3つのデメリットがある?意外と知らないメリット/お得に貯める方法まで解説!
株式投資
「楽天ポイント投資のデメリットを理解したうえで、使った方が良さそうならポイント投資を始めたい…」
たしかにポイントで投資できるってあまりにも便利すぎて、逆にデメリットがあるんじゃないか心配になりますよね。
そこで本記事では、 楽天ポイント投資のデメリットやメリット、始め方について詳しく解説します。
楽天ポイント投資にデメリットはないの?
まずは、楽天ポイント投資のデメリットについてしっかり理解しておきましょう。
- 通常ポイントしか使えない
- ランクに応じて投資できるポイントには制限がある
- 口座手続きが必須なため少々手間がかかる
通常ポイントしか使えない
このうち、 投資できるのは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは楽天ポイント投資に利用できません。
同じようにポイント投資ができるSBI証券では、期間限定ポイントを利用して投資をすることができます。
ランクに応じて投資できるポイントには制限がある
楽天ポイント投資では、会員ランクに応じて投資できるポイントに制限があります。
現物国内株式、投資信託、バイナリーオプションで利用できる ポイント数の上限は、原則1日当たり3万ポイント、1ヵ月あたり10万ポイントまでです。
なお、ダイヤモンド会員なら1日50万ポイントまで投資ができます。
ダイヤモンド会員 | ダイヤモンド会員以外 | |
1日あたり | 50万ポイント | 3万ポイント |
1ヵ月あたり | 50万ポイント | 10万ポイント |
そのため、 よほど多くの楽天ポイントを保有している人以外は、あまりデメリットとならないでしょう。
口座手続きが必須なため少々手間がかかる
楽天ポイント投資を始めるには、口座開設手続きが必須です。
そのため、「楽天ポイントが貯まったからポイント投資を始めてみよう!」と思っても、 気軽に始められないのがデメリットです。
ただ、楽天証券の口座開設手続きはWeb上で完結するうえに、最短翌日から投資が始められます。
楽天ポイント投資のメリットを改めておさらい!
楽天ポイント投資にはデメリットだけではありません。
知っている方も多いと思いますが、 あらためて楽天ポイント投資のメリットをおさらいしておきましょう。
- 現金を使わずにポイントだけで株式投資が始められる
- 100ポイント程度から簡単に投資できる
- ポイント投資をすると楽天スーパーポイントアップの対象になる
現金を使わずにポイントだけで株式投資が始められる
ポイント投資ならポイントだけで株式投資が始められるので、現金を使う必要がありません。
現金を使わずにポイントだけでコツコツ積立投資をしたい人には、楽天ポイント投資がおすすめです。
100ポイント程度から簡単に投資できる
楽天ポイント投資は100ポイント程度から簡単に始められます。
まとまったポイントがなくても気軽に投資ができるのは大きなメリットです。
毎月ポイントだけで投資信託の積立をすることも可能です。
ポイント投資をすると楽天スーパーポイントアップの対象になる
楽天ポイント投資を行うと、楽天スーパーポイントアップ(SPU)の対象になります。
楽天ポイント投資では、以下の条件を満たすと楽天スーパーポイントアップ(SPU)が「購入金額 + 1倍」になります。
- 楽天ポイントコースの設定
- 月1回以上500円分以上の投資信託を購入
- 楽天ポイントを1ポイント以上利用
国内株式やバイナリーオプションの買付をポイントで行っても、ポイントアップの対象にはならないので注意しましょう。
楽天ポイント投資の始め方
楽天ポイント投資のメリットとデメリットが理解できたところで、実際に楽天ポイント投資を始めてみましょう。
- 楽天証券の口座を開設する
- 楽天ポイントコースを変更する
- 銘柄を選んで投資スタート!
楽天証券の口座を開設する
まずは、楽天証券の口座を開設しましょう。
「口座開設」ボタンをクリックすると、メールアドレス登録画面に切り替わります。
楽天証券の口座開設には、本人確認書類の提出が必要です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民票の写し・印鑑登録証明書
- 各種健康保険証
- パスポート
- 在留カード・特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
なお、「スマホで本人確認」を利用すれば、最短翌営業日から取引を始められます。
楽天ポイントコースを変更する
楽天証券でポイント投資を行うには楽天ポイントコースを変更しなければいけません。
デフォルトでは「楽天証券ポイントコース」になっていますが、 楽天ポイント投資を行うには「楽天ポイントコース」に変更しましょう。
銘柄を選んで投資スタート!
ポイントコースの設定が完了したら、銘柄を選んで投資を始めましょう。
楽天ポイントだけで投資を行うなら投資信託がおすすめです。
国内株式は約4,000種類ありますが、 100株からの購入になるため、最低数万円のポイントが必要になります。
一方で、投資信託なら100ポイント(100円)から気軽に始められます。
楽天証券の利用でさらに楽天ポイントを貯める方法
- ハッピープログラム
- つみたてNISAで貯める
- 楽天クレジットカード決済
ハッピープログラム
ハッピープログラムとは、エントリーするだけで楽天ポイントの還元倍率が3倍になるお得な特典です。
楽天ポイントの還元率がUPするだけでなく、 ATM手数料が最大7回/月無料になったり、同行間振込手数料が何回でも無料になるメリットもあります。
- 楽天銀行口座申込
- マネーブリッジ申込
- ハッピープログラムにエントリー
つみたてNISAで貯める
つみたてNISAで楽天ポイントを貯めることができます。
年間40万円までの投資なら最長20年間、投資から得た利益が非課税となります。
節税をしながらお得に楽天ポイントを貯められるので、 つみたてNISAを行うなら楽天証券がおすすめです。
楽天クレジットカード決済
もし楽天ポイントだけじゃなくて資金を追加するなら、楽天クレジットカード決済がおすすめです。
楽天クレジットカードを使い投資を行えば、基本的に決済金額の1%が還元されます。
楽天クレジットカード決済を使えばお得に楽天ポイントを貯められるので、もし資金を追加するなら活用してみてください。
楽天ポイント投資 デメリット まとめ
- 通常ポイントしか使えない
- ランクに応じて投資できるポイントには制限がある
- 口座手続きが必須なため少々手間がかかる
上記のようなデメリットはありますが、現金を使わずに100ポイント程度から気軽に株式投資ができるのは大きなメリットです。
バイナリーオプションのおすすめ会社を徹底比較!ランキング形式で解説すべき口座を解説
https://finance.yahoo.co.jp/quote/USDJPY=FX?frm=dly&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=
この時点で将来の為替相場を予測するためには、移動平均線の向きや順番、ローソク足と移動平均線の位置、過去のローソク足の推移など、テクニカル分析によって相場のトレンドを把握しなけれなりません。
高額な利益を狙いにくい
バイナリーオプションは基本的に、予想が的中しやすい取引ほどペイアウト倍率が低く設定されているため、高額な利益が狙いにくい取引方法です。
そのため、 基本戦略としては小さいリターンを着実に積み上げていくことになります。
バイナリーオプションの会社比較表
サービス名 | ペイアウト | 銘柄数 | 最低取引単位 | 取引方法 |
---|---|---|---|---|
IG証券 | 10,000円 | 21種類 | 0.1Lot | ラダー取引 |
GMOクリック証券 | 1,000円 | 7種類 | 1枚 | ラダー取引 |
みんなのオプション | 1,000円 | 4種類 | 0.1Lot | ラダー取引 レンジ取引 |
らくオプ | 1,000円 | 5種類 | 1枚 | ラダー取引 |
FXプライムbyGMO | 1,000円 | 5種類 | 1枚 | ラダー取引 |
バイナリーオプション対応のおすすめFX会社ランキング

ペイアウト | 10,000円/0.1Lot ※円絡みの通貨ペアの場合 |
対象銘柄 | 米ドル円 ユーロ円 豪ドル円 日本225種株価指数先物 ウォール街株価指数 WTI先物 など |
最低取引単位 | 0.1Lot |
取引手数料 | 無料 |
取引方法 | ラダー取引 |
公式サイト | IG証券 |
IG証券が提供するバイナリーオプションの特徴は、選べる銘柄が豊富な点 です。
また、通貨ペアを対象とした取引では、権利行使価格が20コースもあり、株価指数やコモディティにいたっては40コースと豊富な権利行使価格が存在します。
期間が長いほど基本的にペイアウト率が高く、自分の投資スタイルに合わせて柔軟に調整できるのが魅力です。
GMOクリック証券

ペイアウト | 1,000円/1枚 |
対象銘柄 | 米ドル円 ユーロ円 豪ドル円 日本225 米国30 など |
最低取引単位 | 1枚 |
取引手数料 | 無料 |
取引方法 | ラダー取引 |
公式サイト | GMOクリック証券 |
通貨ペア以外に株価指数にもとづいたバイナリーオプションを楽しめるのが特徴 です。
ブラウザ版ではありますが、iPhoneやAndroidのスマートフォンでも取引可能です。
みんなのオプション(トレイダーズ証券)

ペイアウト | 1,000円/1Lot |
対象銘柄 | 米ドル円 ユーロ円 ポンド円 ユーロ米ドル |
最低取引単位 | 1Lot |
取引手数料 | 無料 |
取引方法 | ラダー取引 レンジ取引 |
公式サイト | みんなのオプション |
ラダー取引に加えてレンジ取引に対応している点に特徴があります。
取引方法が複数あるということは、それだけ取引できる機会も増えるでしょう。
らくオプ(楽天証券)

ペイアウト | 1,000円/1枚 |
対象銘柄 | 米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円 ユーロ米ドル |
最低取引単位 | 1枚 |
取引手数料 | 無料 |
取引方法 | ラダー取引 |
公式サイト | らくオプ |
チケットの購入代金に楽天スーパーポイントが利用できる ため、楽天市場や楽天トラベルなどで余ったポイントを活用したい方に向いています。
バイナリーオプション以外に株式やFX、投資信託、ロボアドなど幅広い金融商品を取り扱っています。
FXプライムbyGMO

ペイアウト | 1,000円/1枚 |
対象銘柄 | 米ドル円 ユーロ円 ポンド円 ユーロ米ドル 豪ドル円 |
最低取引単位 | 1枚 |
取引手数料 | 無料 |
取引方法 | ラダー取引 |
公式サイト | FXプライムbyGMO |
同社の強みは、 慣れない初心者の方でも簡単に取引できることにあります。
チケットは1枚から、最低50円から購入できる手軽さも特徴だといえます。
バイナリーオプションの比較ポイント
海外ではなく国内のバイナリーオプション会社を選ぶ
しかし海外企業の場合は、日本の金融庁に登録されていないこともあり、トラブルが起きた際の対応が困難となります。
バイナリーオプションを行う際は、 今回ご紹介したIG証券やGMOクリック証券など、国内の会社でしっかりと金融庁から認可を受けているところを選びましょう。
対応銘柄の多いバイナリーオプション会社を選ぶ
バイナリーオプションでは対応銘柄が多いほど取引に幅を持たせられます。
対応銘柄数が多くなるからといって手数料が高くなるわけではないため、 なるべく取扱数の多い会社を選んでおいたほうがお得 です。
ペイアウト額やペイアウト倍率の高い会社を選ぶ
当然ですが、ペイアウト額やペイアウト倍率が高いほど利益率は向上します。
そのため、 業界のなかでペイアウトの水準が高い会社を選ぶことは非常に重要 です。
テクニカル分析ツールが豊富な会社を選ぶ
先ほどお伝えした通り、相場の先行きを正確に予測するには高度なテクニカル分析が必要です。
そのため、 少なくとも移動平均線やボリンジャーバンド、一目均衡表といった最低限のテクニカル分析ツールを提供する会社を選ぶ ようにしましょう。
また、IG証券では1万7,000銘柄を超えるマーケットデータや、20種類以上のテクニカル指標を提供しており、高度な分析が可能です。
https://www.ig.com/jp/market-data
高度な分析ツールでより正確な価格予測を行いたい方は、IG証券のバイナリーオプションをチェックしてみてください。
バイナリーオプションに関するQ&A
バイナリーオプションとFXの違いは?
バイナリーオプションは判定時刻が決まっているため、FXのように自分の好きなタイミングで決済して利確や損切りを行うことはできません。
しかし、 レバレッジがないからこそ元手以上に損失が拡大しないメリットがあります。
また、2分から2時間程度の短い取引期間においては、バイナリーオプションのほうが利幅が大きい傾向にあります。
必ず儲かるような業者の勧誘には乗らないほうが良い?
「必ず儲かる」「初心者でも簡単に勝てる」といった勧誘には乗らないほうが賢明 だといえます。
テクニカル分析を駆使してある程度正確に未来を予測するためには、少なくとも1~2年以上の短期投資の経験や勘、テクニカル指標を用いた知識や技術が求められます。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/binary.html
バイナリーオプションの口座開設の手順は?
バイナリーオプションは為替レートを対象に取引することが多いため、総合証券会社に登録する場合は、FX専用口座の開設を求められることもあります。
また、 バイナリーオプション会社によっては、取引開始前に知識確認テストが実施される場合もある ため、仕組みをある程度理解しておく必要があるでしょう。
バイナリーオプションおすすめランキングのまとめ
- バイナリーオプションとは、相場の上昇・下落の2択を選択して利益を得る投資方法
- 予想が当たるとペイアウトと呼ばれる利益が得られる
- 単純な投資方法にも思えるが、実は高度なテクニカル分析が必須
- 短期間の利幅はFXよりも大きく、スキャルピングやデイトレとも併用可能
- できるだけ対象銘柄が多くペイアウト水準の高いバイナリーオプション会社を選ぼう
今回は5つのバイナリーオプション会社をご紹介しましたが、そのなかでも特に最適なのがIG証券です。
現在は、FXや株取引などの取引量に連動したキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
https://www.ig.com/jp/campaign
XM (XMTrading)の口座開設方法からFX取引まで始め方の手順を解説
XM (XMTrading)で海外FX初心者がFX取引を始めるために知っておきたい流れは
ミミコ
XMの口座開設方法
- 取引プラットフォーム MT5かMT4を選びます
- 口座タイプ マイクロ口座かスタンダード口座かZERO口座を選択
ドル蔵
- マイクロ口座 取引枚数が少なく取引手数料は無料だがスプレッドは広め、主に入金ボーナス狙いの人向け
- スタンダード口座 FXの始め方を4ステップで解説 取引枚数は1万通貨前後で取引手数料は無料だがスプレッドは広め、入金ボーナス狙いの人向け
- ZERO口座 取引手数料がかかる(往復10ドル)がスプレッドは狭い。ただし入金ボーナスはない。
https://fxbible.biz/xm
個人情報を入力
- 下のお名前 全角のカタカナ入力に変わります。例 ケンジ
- 姓 全角のカタカナ入力に変わります。 例 ヒロセ
- 生年月日 西暦で選択します。 例 25日 12月 1990年
- 都道府県・市 ~県~市を半角ローマ字で入力します。~shiでも~cityでもOKです。
- 番地・部屋番号 1-23-45 201 (マンションなら部屋番号を入力)
- 区町村・町名 ~区~町名を半角ローマ字で入力します。~kuでも~wardでもOKです。
- 郵便番号 お住まいの郵便番号を入力します。
ミミコ
カワコ
- 口座の基本通貨 円建て口座が便利なので 「JPY」を選びます。
- レバレッジ 任意(自由に選ぶ)ですが200万円以上入金する場合は、レバレッジは200倍までとなります。
- 口座ボーナス 「はい」を選んで受取りましょう。
ミミコ
カワコ
ドル蔵
トレ太
https://fxbible.biz/rebareji
https://fxbible.biz/endatekouza
投資経験を入力
-
FXの始め方を4ステップで解説
- 投資額 ドルでいくらぐらいの金額で取引するか選びます。決まっていなければ「0~20,000」を選びます。
- 取引の目的および性質 「投資」を選んでおきましょう。
- 雇用形態 普通に働いている人は被雇用者を選択し、専業主婦は無職を選びます。
- 被雇用者か自営業を選ぶと職種の選択が出てきます。それ以外を選ぶと「資金源」が出てきます。
- 資金源 「預貯金」を選べばいいでしょう。
- 学歴 大学卒なら学士を選びます。
- 所得総額(米ドル)はいくら位だと推定できますか 年間の自分の収入のおよその目安を選びます。
- 純資産 は自分が持っている資産(預貯金や家など)をおおよその目安で選びます。
大文字・小文字・数字が必須 ですからパスワードの一例を挙げておきます。
ミミコ
ミミコ
ダッシュボードにログインする方法
ミミコ
-
FXの始め方を4ステップで解説
- IDは「XMTrading へようこそ」メールに書いてある「お客様のMT4(MT5)のID: 」
- パスワード 自分で決めたパスワード
カワコ
本人確認書類の提出
ミミコ
- 運転免許証かマイナンバーカードのいずれか(その他はパスポートや写真付き住基カード)
- 住民票か自宅の住所が入った電気代や電話代などの請求書(発行後3か月以内が条件)
追加口座の開設手順
今度はボーナス目当てでスタンダード口座を開設したけど、 スプレッドが狭いXMzero口座も開設したい、もう少し少ない資金にするのでマイクロ口座を開設したいという人 が行う手順となります。
- 取引プラットフォームタイプ MT4かMT5を選びます。
- 口座タイプ スタンダード マイクロ XMzero口座のいずれか
- 口座の基本通貨 JPYを選びます。
- レバレッジ FXの始め方を4ステップで解説 888倍から1倍まで選べます。
- 口座ボーナスの有無 ECN口座は3,000円ボーナスだけあるのでECN口座でも「はい」を選びます。
- 口座パスワードとパスワード確認 任意で入力します。大・小文字と数字の3種類と文字数は8~15文字以内が必須です。
https://fxbible.biz/roguin
https://fxbible.biz/xmtradings
入出金メニューの種類
ドル蔵
現金を入金する場合はbitwalletが便利で入金スピードも早いのですが、 利益分が出金出来なくなった ので、その場合は海外銀行送金のみとなります。
入金可能な手段は
カワコ
https://fxbible.biz/xmmoney
- bitwallet
- Credit/Debit Cards(クレジットカード・デビットカード)
- International Wire Transfer(電信送金)
https://fxbible.biz/xmsyukkin
https://fxbible.biz/bitwallet
カワコ
要するに5万円クレジットカードで入金して、10万円利益を出金する場合は先にクレジットカードで5万円分出金しないと、 マネーロンダリングの観点から出金拒否されます。
ミミコ
入金ボーナスの受け取り方
ミミコ
https://fxbible.biz/xmtradingbonus
スマホの仕様画面
https://fxbible.biz/mt5-3
https://fxbible.biz/sumahofx
https:FXの始め方を4ステップで解説 //fxbible.biz/xmapuri
取引するためのプラットフォームのインストールや設定を行う
取引ツールはXM (XMTrading)から送られてきた「XMTrading へようこそ」のメールに記載してある「全プラットフォームを閲覧するには -> こちらをクリック」からインストールできます。
隣にある取引ツールは、 プロの取引シグナルを1日2回配信できる取引シグナルというサービス です。
と聞かれた場合は操作はほぼ一緒なので、 どちらでもいい です。
https://fxbible.biz/mt5apuri
https://fxbible.biz/mt5
https://fxbible.biz/mt5-2
トレ太
楽天ポイント投資には3つのデメリットがある?意外と知らないメリット/お得に貯める方法まで解説!
株式投資
「楽天ポイント投資のデメリットを理解したうえで、使った方が良さそうならポイント投資を始めたい…」
たしかにポイントで投資できるってあまりにも便利すぎて、逆にデメリットがあるんじゃないか心配になりますよね。
そこで本記事では、 楽天ポイント投資のデメリットやメリット、始め方について詳しく解説します。
楽天ポイント投資にデメリットはないの?
まずは、楽天ポイント投資のデメリットについてしっかり理解しておきましょう。
- 通常ポイントしか使えない
- ランクに応じて投資できるポイントには制限がある
- 口座手続きが必須なため少々手間がかかる
通常ポイントしか使えない
このうち、 投資できるのは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは楽天ポイント投資に利用できません。
同じようにポイント投資ができるSBI証券では、期間限定ポイントを利用して投資をすることができます。
ランクに応じて投資できるポイントには制限がある
楽天ポイント投資では、会員ランクに応じて投資できるポイントに制限があります。
現物国内株式、投資信託、バイナリーオプションで利用できる ポイント数の上限は、原則1日当たり3万ポイント、1ヵ月あたり10万ポイントまでです。
なお、ダイヤモンド会員なら1日50万ポイントまで投資ができます。
ダイヤモンド会員 | ダイヤモンド会員以外 | |
1日あたり | 50万ポイント | 3万ポイント |
1ヵ月あたり | 50万ポイント | 10万ポイント |
そのため、 よほど多くの楽天ポイントを保有している人以外は、あまりデメリットとならないでしょう。
口座手続きが必須なため少々手間がかかる
楽天ポイント投資を始めるには、口座開設手続きが必須です。
そのため、「楽天ポイントが貯まったからポイント投資を始めてみよう!」と思っても、 気軽に始められないのがデメリットです。
ただ、楽天証券の口座開設手続きはWeb上で完結するうえに、最短翌日から投資が始められます。
楽天ポイント投資のメリットを改めておさらい!
楽天ポイント投資にはデメリットだけではありません。
知っている方も多いと思いますが、 あらためて楽天ポイント投資のメリットをおさらいしておきましょう。
- 現金を使わずにポイントだけで株式投資が始められる
- 100ポイント程度から簡単に投資できる
- ポイント投資をすると楽天スーパーポイントアップの対象になる
現金を使わずにポイントだけで株式投資が始められる
ポイント投資ならポイントだけで株式投資が始められるので、現金を使う必要がありません。
現金を使わずにポイントだけでコツコツ積立投資をしたい人には、楽天ポイント投資がおすすめです。
100ポイント程度から簡単に投資できる
楽天ポイント投資は100ポイント程度から簡単に始められます。
まとまったポイントがなくても気軽に投資ができるのは大きなメリットです。
毎月ポイントだけで投資信託の積立をすることも可能です。
ポイント投資をすると楽天スーパーポイントアップの対象になる
楽天ポイント投資を行うと、楽天スーパーポイントアップ(SPU)の対象になります。
楽天ポイント投資では、以下の条件を満たすと楽天スーパーポイントアップ(SPU)が「購入金額 + 1倍」になります。
- 楽天ポイントコースの設定
- 月1回以上500円分以上の投資信託を購入
- 楽天ポイントを1ポイント以上利用
国内株式やバイナリーオプションの買付をポイントで行っても、ポイントアップの対象にはならないので注意しましょう。
楽天ポイント投資の始め方
楽天ポイント投資のメリットとデメリットが理解できたところで、実際に楽天ポイント投資を始めてみましょう。
- 楽天証券の口座を開設する
- 楽天ポイントコースを変更する
- 銘柄を選んで投資スタート!
楽天証券の口座を開設する
まずは、楽天証券の口座を開設しましょう。
「口座開設」ボタンをクリックすると、メールアドレス登録画面に切り替わります。
楽天証券の口座開設には、本人確認書類の提出が必要です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民票の写し・印鑑登録証明書
- 各種健康保険証
- パスポート
- 在留カード・特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
なお、「スマホで本人確認」を利用すれば、最短翌営業日から取引を始められます。
楽天ポイントコースを変更する
楽天証券でポイント投資を行うには楽天ポイントコースを変更しなければいけません。
デフォルトでは「楽天証券ポイントコース」になっていますが、 楽天ポイント投資を行うには「楽天ポイントコース」に変更しましょう。 FXの始め方を4ステップで解説
銘柄を選んで投資スタート!
ポイントコースの設定が完了したら、銘柄を選んで投資を始めましょう。
楽天ポイントだけで投資を行うなら投資信託がおすすめです。
国内株式は約4,000種類ありますが、 100株からの購入になるため、最低数万円のポイントが必要になります。
一方で、投資信託なら100ポイント(100円)から気軽に始められます。
楽天証券の利用でさらに楽天ポイントを貯める方法
- ハッピープログラム
- つみたてNISAで貯める
- 楽天クレジットカード決済
ハッピープログラム
ハッピープログラムとは、エントリーするだけで楽天ポイントの還元倍率が3倍になるお得な特典です。
楽天ポイントの還元率がUPするだけでなく、 ATM手数料が最大7回/月無料になったり、同行間振込手数料が何回でも無料になるメリットもあります。
- 楽天銀行口座申込 FXの始め方を4ステップで解説
- マネーブリッジ申込
- ハッピープログラムにエントリー
つみたてNISAで貯める
つみたてNISAで楽天ポイントを貯めることができます。
年間40万円までの投資なら最長20年間、投資から得た利益が非課税となります。
節税をしながらお得に楽天ポイントを貯められるので、 つみたてNISAを行うなら楽天証券がおすすめです。
楽天クレジットカード決済
もし楽天ポイントだけじゃなくて資金を追加するなら、楽天クレジットカード決済がおすすめです。
楽天クレジットカードを使い投資を行えば、基本的に決済金額の1%が還元されます。
楽天クレジットカード決済を使えばお得に楽天ポイントを貯められるので、もし資金を追加するなら活用してみてください。
楽天ポイント投資 デメリット まとめ
- 通常ポイントしか使えない
- ランクに応じて投資できるポイントには制限がある
- 口座手続きが必須なため少々手間がかかる
上記のようなデメリットはありますが、現金を使わずに100ポイント程度から気軽に株式投資ができるのは大きなメリットです。
FXが儲かる本当の理由とは?|勝つためのコツ・儲かる通貨を徹底解説
キングさん
FX初心者でも儲けられる
まず結論、初心者でもFXで儲けることはできます。
ビギナーズラックで儲ける人もいますが、勉強をしたうえで着実に利益を伸ばしていく人もいるので、難しく考えることはありません。
キングさん
クイーンさん
【参考記事】
FXで勝ち越す人の割合は60%
FXで取引をする人のなかで、1年を通じて勝ち越す人の割合は約60%です。
ジョーカーさん
クイーンさん
FXでどれぐらい儲かるか、資金別でシミュレーション
キングさん
ジャック先生
資金1万円 = 月に2千円~4千円儲かる試算
1万円の資金で10倍のレバレッジをかけて、米ドル円のトレードをした際のシミュレーションをしてみましょう。
月に20日間、1日あたり0.1円~0.2円(10pips~20pips)の利益を出した際の計算となります。
なお、わかりやすく計算するため、米ドル1通貨あたり100円でシミュレーションします。
- 資金:1万円
- レバレッジ:10倍
- 米ドル円のレート:1ドル100円
- 取引通貨量:1,000通貨
- 1日あたりに儲かる金額:100円~200円
- 1ヶ月で儲かる金額:2,000円~4,000円
資金5万円 = 月に1万円~2万円儲かる試算
次に、5万円の資金でトレードをした際にいくら儲かるかを見てみましょう。
- 資金:5万円
- レバレッジ:10倍
- 米ドル円のレート:1ドル100円
- 取引通貨量:5,000通貨
- 1日あたりに儲かる金額:500円~1,000円
- 1ヶ月で儲かる金額:1万円~2万円
資金10万円 = 月に2万円~4万円儲かる試算
では10万円の資金でトレードをした際の利益について見てみましょう。
- 資金:10万円
- レバレッジ:10倍
- 米ドル円のレート:1ドル100円
- 取引通貨量:1万通貨
- 1日あたりに儲かる金額:1,000円~2,000円
- 1ヶ月で儲かる金額:2万円~4万円
資金100万円 = 月に20万円~40万円儲かる試算
100万円の資金を投じられれば、専業トレーダーとして暮らしていける可能性が広がります。
- 資金:100万円
- レバレッジ:10倍
- 米ドル円のレート:1ドル100円
- 取引通貨量:10万通貨
- 1日あたりに儲かる金額:1万円~2万円
- 1ヶ月で儲かる金額:20万円~40万円
クイーンさん
ジャック先生
FXで儲かる人に共通する特徴
結論、FXで儲かる人は基本的なルールをしっかりと押さえている人です。
- 勝つためのマイルールを確立している
- 感情にとらわれないでトレードできる
- 小さく負けて大きく勝つ(損小利大)
FXで儲かる人の特徴①勝つためのマイルールを確立している
FXで儲かる人はみな、自分なりのトレードスタイルを確立しています。
しっかりとしたトレードルールにのっとって取引するので、利益を伸ばしやすいんです。
キングさん
FXで儲かる人の特徴②感情にとらわれないでトレードができる
FXの始め方を4ステップで解説
人間は、どうしても「損をしたくない」「負けたくない」という感情が働きます。
ジャック先生
クイーンさん
ジョーカーさん
【参考記事】
FXで儲かる人の特徴③小さく負けて大きく勝つ(損小利大)
ジャック先生
また、FXで儲かる人は スマホアプリ を使って様々な情報を簡単に集めています。
【参考記事】
FXで儲からない人のダメな特徴
キングさん
ジャック先生
- FXのスキルを磨こうとしない
- 感覚でトレードしてしまう
- 負けが大きく勝ちが小さい(損大利小)
FXで儲けられない人の特徴①FXのスキルを磨こうとしない
ジャック先生
FXで儲けられない人の特徴②感覚でトレードしてしまう
ジャック先生
FXで儲けられない人の特徴③負けが大きく勝ちが小さい(損大利小)
FXで負けてしまう人は、利益よりも損失が大きくなってしまう人です。
これを繰り返すうちに資金がなくなり、FXから退場させられてしまうのです。
キングさん
儲かるFXトレードをする「5つのコツ」
- 自分のトレードスタイルを決める
- ポジションを持つ根拠を明確に
- トレードの記録をつけて分析する
- まずは少額取引から始める
- システムトレードも活用する
自分のトレードスタイルを決める
一般的に、初心者には デイトレード がおすすめだと言われています。
出勤前に注文をしておき 、昼休みにチャートを確認し、 家に帰ってから決済する という流れが理想的でしょう。
ポジションを持つ根拠を明確に
ポジションとは通貨ペアを売買している状態のことで、「買いポジションを持っている」のように使います。
ジョーカーさん
ジャック先生
トレードの記録をつけて分析する
FXで利益を出せる人と出せない人の最大の違いは、 「トレードを反省することができるか」 です。
でも、毎日記録して分析を繰り返すことで、必ず自分なりのコツが見つかるようになります。
ジャック先生
- 取引をした日付
- トレードした通貨ペア FXの始め方を4ステップで解説
- トレードした通貨量
- ポジションを持った価格
- ポジションを持った理由
- トレードの結果
- トレードで改善すべき点
まずは少額取引から始める
FX初心者は、 まず少額で取引を始めることを意識 してみましょう。
なぜなら、たとえ相場が思い通りに動かなくても、少額投資であれば損失も減らすことができるからです。
クイーンさん
システムトレードも活用する
多くの方にとって、平日の昼間は忙しくチャートなんか見てる暇がないというのが現実でしょう。
あらかじめ取引の仕組みを設定しておけば、自動でトレードをしてくれるので仕事中も効率よく利益をあげることができます。
【FXで儲けたい初心者必見】おすすめのFX会社3選
おすすめ第1位:外貨ex byGMO
おすすめ第2位:トライオートFX
おすすめ第3位:DMM FX
初心者におすすめのFX会社①:外貨ex byGMO
- GMOグループ運営の、信頼性あるFX口座
- 取引ごとにPayPayボーナスがもらえる
- 会員専用のマーケットレポートを配信 FXの始め方を4ステップで解説
- プロ向けのオプション取引ツールも使える
そのためFX会社としては唯一、 PayPayと連動したサービス を次から次へと実施しています。
また、外貨ex byGMO会員だけが見られるレポートなど、FX情報も満載。
開設して損のない、充実した内容が特徴的なFX口座になっています。
初心者におすすめのFX会社②:トライオートFX
最低約5,000円から取引ができるので、少額でFXを始めたい初心者の方にもぴったりです。
トライオートFXが公開しているデータによると、利用者のうち60%以上が初心者です。
職種別で見ると70%近くが会社員となっており、いかにFXがサラリーマンに人気かわかりますね。
初心者におすすめのFX会社③松井FX
松井FXは、1通貨単位から取引できるという点が大きなメリット。
少額からコツコツ取引を続けることで、着実にスキルを伸ばしていけるでしょう。
FXの始め方を3STEPで解説
クイーンさん
ジョーカーさん
ジャック先生
STEP1: 口座開設をする
口座開設を行うためには、公式サイトに移行して「無料口座開設」のボタンをクリックしましょう。
STEP2: 開設した口座に入金
- 即時入金: 銀行手数料が無料(使用可能銀行は限られる)
- 通常振込: 振込手数料はそれぞれの銀行によって異なる。どの銀行からでも利用可能
STEP3: 取引を始めよう
ジャック先生
クイーンさん
FXで儲かる通貨|利益の出し方で比較
為替差益で儲かる通貨 = FXの始め方を4ステップで解説 ポンド円
FXの為替差益で儲けたい場合におすすめの通貨がポンド円です。
キングさん
主な通貨ペアのボラティリティについては以下となります。
ポンド円 | 23.18円 |
---|---|
ドル円 | 10.48円 |
ユーロ円 | 17.24円 |
スワップポイントで儲かる通貨 = 新興国通貨
スワップポイントで稼ぎたい人は、トルコリラや南アフリカランドなどの新興国通貨に注目してください。
金利が高く、スワップポイントも魅力的な傾向があります。
クイーンさん
ジョーカーさん
コメント