FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。
FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。 目次
リミットとストップは、指値と逆指値の違い
FXにおけるリミット・オーダー(Limit Order)は指値注文という意味で、ストップ・オーダー(Stop Order)は逆指値注文という意味です。
日本語 | 英語 | 意味 |
---|---|---|
指値注文 | リミット・オーダー | 有利なレートでする予約注文または決済予約 |
逆指値注文 | ストップ・オーダー | 不利 なレートでする予約注文または決済予約 |
リミットは、利益確保(利確)
FXでは、 利益が確保できる注文をリミット・オーダー (Limit Order)といいます。
ストップとは、損切り
リミット・オーダー同様に、買い注文でも売り注文でも、それが決済であっても、それらが 損失を限定するための予約注文であったら、ストップ・オーダー (Stop Order)です。
買い注文と売り注文ごとのリミットとストップの使い方
FXのリミット・オーダーとストップ・オーダーの違いは、注文のやり方(注文のタイミング)です。
買い注文 | 売り注文 | |
---|---|---|
今より高い価格での予約注文 | バイ・ストップ | セル・リミット |
今より低い価格での予約注文 | バイ・リミット | セル・ストップ |
買い注文のバイ・ストップとバイ・リミット
- 今より低い価格で取引開始を予約した買い注文は、バイ・リミット(Buy Limit、指値注文)
- 今より高い価格で取引開始を予約した買い注文は、バイ・ストップ(Buy Stop、逆指値注文)
売り注文のバイ・ストップとバイ・リミット
- 今より高い価格で取引開始を予約した売り注文は、セル・リミット(Sell Limit、指値注文)
- 今より低い価格で取引開始を予約した売り注文は、セル・ストップ(Sell Stop、逆指値注文)
Posted by Mori Masaaki
-
Binanceのストップリミットの使用方法
- Mori Masaaki 最新の記事
最新のページ
- XM(XMTrading)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- XM(XMTrading)の仮想通貨取引を徹底解説!XMで仮想通貨を取引するメリットとデメリット!
- FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
- XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 – ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
他のFAQ
トピックス
exness(エクスネス)で発生するレバレッジ制限について - 通常より高い必要証拠金率の要件
FXDD 20%入金ボーナス
FxPulp免許はく奪とコンプライアンスの教訓
海外FX会社 YADIX (ヤディックス)
AltumFX(アルタムFX)の「仮想通貨FX」とは?仮想通貨販売所・仮想通貨取引所とは違うの?
iFOREX 100%入金ボーナス+25%入金ボーナス - 最大2,000ドル!100%+25%ウェルカムボーナス!
関連ページ
IronFX
TitanFX
IronFX
ページナビゲーション
- ホーム
- FAQ
- FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。
最近のコメント
ゆうま のコメント
liam のコメント
iiiiiii のコメント
kaede のコメント
わんちゃん のコメント
gggggg のコメント
海外FX会社
仮想通貨取引所
新着情報・お知らせ
- XM(XMTrading)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
- XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 - ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
- HotForex(ホットフォレックス)が、ブランド名を「HFM(HF Markets、HFマーケット)」に変更
- easyMarkets(イージーマーケット)が、MT5口座を提供開始 - MT5(メタトレーダー5)は変動スプレッド
重要なお知らせ
- SuperForex(スーパーフォレックス)より、模倣サイトを使った詐欺に関する注意喚起
- AXIORY(アキシオリー)より、模倣サイトおよびAXIORYを名乗る偽メールに関する注意喚起
- HotForex(ホットフォレックス)より、偽装サイトに関する注意喚起
- XM(XMTrading)より、偽サイトや偽アプリに関する注意喚起 - Binanceのストップリミットの使用方法 詐欺に注意
- AXIORY(アキシオリー)より、お中元ボーナスキャンペーンに関する大切なお願い
- 廣常智輝(広常智輝、ひろつねともき、Tomoki Hirotsune、徳島県名西郡石井町在住)への警告
キャンペーン
- IRONX 抽選プレゼント 10ドル分のETC×10名様
- LAND-FX 100%入金ボーナス
- XMTrading ロイヤルティプログラム 最大20 XMP/ロット
- XMTrading 100%+20%入金ボーナス
- GeneTrade 75%入金ボーナス
- exness Premier キャッシュバック 最大3ドル/ロット
キャンペーンとボーナス
ニュース・リリース
コントラクト
みんなで海外FXは、個人投資家・トレーダーのためのFX・株式投資総合情報サイトです。 日本国外の証券会社(海外証券会社)、日本国外のFX会社(海外FX会社)の情報を中心に、投資用の各種海外口座における会社選びや口座選びの安心と安全の目安を提供します。 これから海外口座で投資(FXや株式、CFDなど)を始める方も、既に海外口座をご利用でも、どんな方でもご利用いただける情報の提供を行っています。 2016年より、海外取引所を中心に仮想通貨取引所および仮想通貨販売所の掲載を開始しました。
投資は、開始される前に市場の仕組みや各社の定める規定や契約を十分に認識し、取引システムの操作方法への理解を深めていただく必要があります。 金融サービスガイドやリスクの説明は、各社のサポートデスクまでお問い合わせください。 取引を開始される前に、金融サービスガイドやリスク説明をお読みいただくようお願いいたします。 いついかなる場面でも、必ずご自身の意思で投資を開始されてください。
みんなで海外FXが提供する全てのサービス及び全ての情報は、FXや株式投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。あわせて、当サイトは、主にユーロ圏在住の日本語スピーカーの方へ向けたものであり、日本在住の方を勧誘することを意図したものではありません。 みんなで海外FXに含まれる市場分析やその他情報は全て個人の見解であり、情報の正確性・普遍性などにおきまして一切の保証・確約をするものでもございません。みんなで海外FXの情報やその内容につきましては万全を期しておりますがその内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についてもみんなで海外FXおよび本情報提供者は一切の責任を負うものではないことを予めご了承ください。 みんなで海外FXでは、各種の投資商品及び投資におけるアドバイスは提供しておりません。 みんなで海外FX上の記載事項は、予告なしに内容が変更又は廃止される場合がございます。 ユーザーは、FX会社(海外FX会社、海外FX業者、海外証券会社)の選択、取引口座(海外口座、海外FX口座、証券口座)の開設、資金のご入金、投資行為、その全てをご自身の責任で行うものです。みんなで海外FXは、ユーザーのどのような行為であってもユーザーの責任のもとで発生したいかなる損害に対して責任を負いかねます。 実際に利用する取引口座の設定や環境(スプレッド、ロスカット、マージンコール、取り扱い銘柄など)必ずご自身でご利用となるFX会社(証券会社)にてご確認ください。 みんなで海外FXは、ユーザーが利用するFX会社(証券会社)が提供するサービスにつきまして、一切の責任を負わず、FX会社はみんなで海外FXが提供するサービスに責任を負いません。ご利用のFX会社とみんなで海外FX、それぞれに対しユーザーがその全責任を負う必要があります。 上記されるユーザーの責任につきましては、みんなで海外FXにFXや株式投資だけではなく掲載される全てのファイナンシャル・サービス(電子マネー、オンライン・ウォレット、市況配信サービスなど)においても同様です。投資の抱えるリスクについて十分にご理解とご納得の上でお取引してください。
バイナンス取引所の使い方!入金・取引・出金方法は?USDT入金対応!
※BTCの入金例
- QRコードまたはアドレスが表示
- 通貨の入金(送金)を実行
買い方・売り方|バイナンス
- ベーシック(即時売却)
- クラシック(一般的な取引)
- アドバンスド(全ての取引へアクセス)
- マージン(レバレッジ取引)
- OTC(高額資産の相対取引)
- P2P(個人間取引)
ベーシックトレード|即時取引
バイナンス取引所が提供している中で最もかんたんに、そして すぐに取引ができる手法 となります。約30秒程度で取引が完了します。(筆者の体感)
- 「トレード」をタップ
- 「ベーシック」をタップ
- 【売却元】の通貨を選択
- 売却数量の入力
- 購入後の通貨を選択 Binanceのストップリミットの使用方法
- 「コンバートのプレビュー」をタップ
クラシックトレード
- 「トレード」をタップ
- 「クラシック」をタップ
- 赤文字:売り注文
- 緑文字:買い注文
- チャート
- 取引(売買)画面
■リミット(指値注文)
※ETH/BTC取引ペアの例
イーサリアムクラシック (Ethereum Classic/ETC)の買い方・購入方法 | おすすめの取引所もご紹介!!
イーサリアムクラシック (Ethereum Classic/ETC) のCoincheck (コインチェック)での購入手順
今回はCoincheckでのイーサリアムクラシックの買い方を紹介します。
Coincheck (コインチェック) は、2012年8月設立の日本の老舗暗号資産(仮想通貨)取引所です。東証プライム上場企業であるマネックスグループが主要株主になっており、セキュリティがしっかりとしています。また、スマホアプリが使いやすいと評判で、初心者にたいして門戸が広い取引所です。
Coincheckは初心者にも使いやすい設計がされている国内取引所です。イーサリアムクラシックをはじめ、国内で最も多い10種類の仮想通貨を取り扱っています。
手順1.Coincheck (コインチェック) のアカウントを作成する
Coincheckの公式ページにアクセスしたら、メールアドレスとパスワードを入力します。「私はロボットではありません」の項目にチェックを入れたら、「新規登録」を押しましょう。登録したメールアドレス宛に確認メールが届くので、メール内のリンクにアクセスして登録が完了します。
手順2.本人確認の申請
本人確認書類
パスポート(顔写真と住所が記載されたページ)
在留カード(表裏両面)
特別永住者証明書(表裏両面)
運転免許証(表裏両面)
運転経歴証明書(表裏両面、交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
住民基本台帳カード
マイナンバーカード(表面のみ)
本人確認書類のアップロードの他に、本人確認書類と本人が共に映るIDセルフィーもアップロードが求められます。
必要事項の記入と本人確認書類のアップロード完了後には、審査がおこなわれ本人確認はがきが郵送されるまでに1週間ほどかかります。はがきが到着すれば、Coincheckのすべての機能が利用できるようになります。
手順3.二段階認証の設定
スマートフォンにGoogle-Authenticatorというアプリをインストールしてください。Coincheckのメニューから「二段階認証」を選択して、指示に従うことで設定は完了します。
手順4.日本円を入金する
次の手順ではCoincheckに日本円を入金します。Coincheckのホーム画面から「ウォレット」を押して、「日本円の入金」を選択します。銀行口座が表示されるので、あなたの銀行口座から入金しましょう。
また他にもコンビニ入金やクイック入金の方法もあります。それぞれの入金方法は銀行振り込みよりも手数料はかかりますが、素早く入金を反映させることが可能です。銀行が休みの日やいち早くイーサリアムクラシックを購入したい人は、コンビニ入金やクイック入金を利用してみましょう。
手順5.日本円でイーサリアムクラシックを購入!
日本円を入金したら、Coincheckでイーサリアムクラシックを購入します。Coincheckのメニューから「コイン購入」を選択して購入画面を出します。Coincheckで取り扱っている仮想通貨が出てくるので、「ETC」を選択します。購入する「数量」を枠に入力したら、「購入する」を押して購入完了です。
イーサリアムクラシック (Ethereum Classic/ETC) のBINANCE (バイナンス) での買い方・購入方法
BINANCE (バイナンス) は、取引高世界1位を誇る仮想通貨取引所です。シンガポールを拠点に全世界へ展開しています。300種類以上の豊富な取扱通貨数や、手数料の安さなどが高い評価を受けています。セキュリティ体制も充実していて、信頼性の高さも魅力的です。日本語にも対応しています。
BINANCEは純利益が1000億円を超える世界最大級の仮想通貨取引所の一つです。海外の取引所に興味のある方はまずはBINANCEに登録しておくのがおすすめです。
手順1.口座を開設する
BINANCEの公式ページにアクセスしたら、メールアドレスとパスワードを入力します。次に18歳以上であることを確認してチェックを入れます。最後に「Create account」を押します。登録したメールアドレス宛に確認メールが届くので、リンクを開いてメールアドレスとパスワードを入力するとログインできます。
手順2.入金する
手順3.取引を開始する
今回はETC/BTCの通貨ペアで取引方法を解説します。Binanceのメニューから「Exchange」を選択して出てきた「Basic」を選択します。トレード画面が出てくるので右の検索画面でETCと検索して、出てきた「ETC/BTC」を選択しましょう。左の取引ペアがETC/BTCとなっていれば、目的のトレード画面です。
購入方法は3種類!指値注文、成行注文、ストップリミット注文
イーサリアムクラシックを指値注文で購入してみよう!
指値注文は自分で、購入する価格と量を決める注文方法です。チャートの下の注文画面で操作します。まず注文方法が「Limit」になっていることを確認します。「Price」に購入価格を、「Amount」に購入量を入力します。「Total」に合計BTC量が決まるので、納得したら「Buy ETC」を押します。ETC/BTCの取引板でマッチする注文が来れば、注文が通りイーサリアムクラシックが手に入ります。
イーサリアムクラシックを成行注文で購入してみよう!
成行注文は素早く注文をおこないたい時に重宝します。注文画面で「Market」を選択します。次に「Amount」に購入するETC量を入力します。その後「Buy ETC」を押すことで注文が成立し、注文時点で最もお得なレートでイーサリアムクラシックを購入できます。
イーサリアムクラシックをストップリミット注文で購入してみよう!
ストップリミット注文の方法は、注文画面から「Stop-Limit」を選択します。「Stop」の欄で入力した値以上で注文をおこない、あとは「Limit」と「Amount」でそれぞれ購入価格と量を決めます。「Total」で合計の注文量が表示されるので、納得したら「Buy ETC」を押します。
この注文によって「Stop」以上の値になると、予約した注文が注文板に表示されます。
イーサリアムクラシック (Ethereum Classic/ETC) の評判はどうなの?
9月実施予定のアップデートAtlantisは $ETC と $ETH とのチェーンの相互運用性の向上を目的としており、双方ブロックチェーンからのdAppsの移行をスムーズにするためとしている。https://t.co/4E4TIyRhTr
— NEXTMONEY-仮想通貨・ブロックチェーンメディア (@nextmoneyCrypto) June 24, 20192019年9月17日には、イーサリアムクラシックのアップデートが予定されているようです。アップデートによりイーサリアムクラシックとイーサリアムのネットワークの相互運用性を高めて、DAppsの意向をスムーズにするきっかけとなるようです。2つのプラットフォームの連携で、イーサリアムクラシックの実用性が向上しそうです。
イーサリアムクラシックは2019年1月5日に、マイニングをおこなうマシンの51%以上の計算能力を使用することで不正な取引をおこなう、51%攻撃を受けました。約5000万円規模のイーサリアムクラシックが不正取引の対象になったと報告されています。イーサリアムクラシックの価格はこの報告がきっかけで下降気味になりました。
イーサリアムクラシック (Ethereum Classic/ETC) を保管しておくおすすめウォレット
Ledger Nano S (レジャーナノS)
Ledger Nano Sは専用の端末を使い、仮想通貨を保存するウォレットです。LedgerNanoSはハードウェアウォレットと呼ばれています。取引所で管理される場合は、オンラインに常時接続されたホットウォレットが使用されますが、ハッキングによって流出するリスクがあります。
ハードウェアウォレットでは、仮想通貨を構成する重要な要素である秘密鍵をLedger Nano Sに入れることで、オンラインから切り離したオフライン環境で管理します。ハッキングされる危険性がないので、高い安全性が保証されます。
TREZOR (トレザー)
TREZORもハードウェアウォレットです。オフライン上で秘密鍵を安全に管理します。TREZORやLedger Nano Sは無料のウォレットと違い、専用の端末として費用がかかります。1万円代の出費はかかりますが、あなたの資産を守る確率が格段に上がります。
ハードウェアウォレットを選ぶコツは、保管できる仮想通貨の種類にあります。TrezorやLedgerNanoSはどちらも高いセキュリティが保証されていますが、保管できる通貨には多少の違いがあります。
まず前提として、TREZORやLedger Nano Sはビットコインやイーサリアム、イーサリアムクラシックなど代表的な通貨に加えて、ERC20トークンも保管可能です。
それぞれの違いとして保有可能通貨に違いが出ることです。TREZORではネムにも対応しています。一方Ledger Nano Sでは、リップルに対応しています。他にも保有可能な通貨は異なるので、ハードウェアウォレットを購入するさいは綿密な検討のうえで購入しましょう。
MyEtherWallet (マイイーサウォレット)Binanceのストップリミットの使用方法
MyEtherWalletはイーサリアムやイーサリアムクラシック、ERC20トークンを保存するデスクトップウォレットです。パソコンにMyEtherWalletをインストールして使用します。スマホで管理するモバイルウォレットとしても使用できます。ERC20トークンとは、イーサリアムのブロックチェーンを利用した仮想通貨です。
デスクトップウォレットは仮想通貨の秘密鍵をパソコンで管理するため、秘密鍵がネット上で保存されるオンラインウォレットよりも高い安全性があります。
【図解】バイナンス(Binance)の使い方|登録・口座開設方法・出金・入金まで完全解説
「購入が完了しました」と表示されたら「閉じる」を押します。
これでBTCの購入が完了します。
今なら毎日 最大10名様に、1,000円相当のビットコインが当たるキャンペーンを実施中 です。
この機会に bitFlyerに登録 しましょう。
バイナンスへの入金③ビットコインをBinanceの口座に入金
入金アドレスがひと文字でも違えば 通貨データそのものの紛失につながりかねませんので 、コインの入金時はアドレスをメモするなど、ダブルチェックを徹底しましょう。
【使い方④】バイナンス(Binance)の取引画面の見方
バイナンスの取引画面:現在の取引一覧
バイナンスの取引画面:チャート
バイナンスの取引画面:通貨選択画面
バイナンスの取引画面:自分の注文画面
バイナンスでは リミット、マーケット、ストップリミット という3つの取引方式が用意されています。
バイナンスの取引画面:レバレッジや現物の注文
状況によっては トレーダーが手数料を受け取れる仕様 なので、取引を有利にすすめることができます。
この点が、 短期間にたくさんの注文を繰り返す仮想通貨FXトレーダーの人気を集めている のです。
【使い方⑤】バイナンス(Binance)の取引方法
バイナンス(Binance)では、 リミット、マーケット、ストップリミット という3つの取引方式が用意されています。
バイナンスの取引方法①:リミット
正式名称は 指値注文 とよばれます。
要するに、 「ここまで価格が上がったらポジションを確定させる」 というポイントをあらかじめ設定する方式で、いったん指値を設定しておけば自動的に売買が成立します。
バイナンスの取引方法②:マーケット
正式名称は 成行注文 とよばれる方式で、指値注文とは異なり、 その時点で実際に出されているオーダーの組み合わせから注文を選択し 、ポジションを確定します。
バイナンスの取引方法③:ストップリミット
正式名称は 逆指値 とよばれる方式です。
【使い方⑥】バイナンス(Binance)のレバレッジ変更方法
【使い方⑦】バイナンス(Binance)のポジション確認方法
しかし、仮想通貨は相場の値動きが激しいのが特徴ですので、 時には数分おきにポジションを確認しておくこと も必要になるかもしれません。
【使い方⑧】バイナンス(Binance)の出金方法
出金金額を入力する
ただ、 BNB を出金に利用することによって手数料が半分に抑えられますので、あらかじめノウハウとしておさえておきましょう。
Binanceでは出金制限がある
本人確認を行い、 アカウントを引き上げることで出金上限を100BTCにすることができますので、 より本格的な取引を行いたい場合は 早い段階で本人確認をすませておきましょう。
バイナンス(Binance)は手数料が安い?バイナンスを使う魅力4つ
- 手数料が安い!
- アプリでサクサク注文が可能!
- 取り扱い通貨が多い!
- セキュリティ体制が万全
バイナンス(Binance)の魅力①:手数料が安い
バイナンス(Binance)の 取引手数料は0.1%、出金手数料はビットコインの場合で0.0005BTC と、他の海外取引所と比較してみても低水準であると言えます。
たとえば、中国国内で三大取引所のひとつとして数えられている Huobiは取引手数料が0.2% ですから、単純に言えば半分のコストで取引ができるということになります。
さらにバイナンスでは、 BNBという独自トークンを取引に使用することで手数料が半額になる ため、ほぼ手数料が無料であるとも言えます。
レベル | 30日トレード量(BTC) | BNB残高 | Maker/Taker | Maker/Taker BNB10%オフ |
---|---|---|---|---|
VIP0 | < 250 BTC | ≥ 0 BNB | Binanceのストップリミットの使用方法0.0200%/0.0400% | 0.0180%/0.0360% |
VIP1 | ≥ 250 Binanceのストップリミットの使用方法 BTC | ≥ 50 BNB | 0.0160%/0.0400% | 0.0144%/0.0360% |
VIP2 | ≥ 2500 BTC | ≥ 200 BNB | 0.0140%/0.0350% | 0.0126%/0.0315% |
VIP3 | ≥ 7500 BTC | ≥ 500 BNB | 0.0120%/0.0320% | 0.0108%/0.0288% |
VIP4 | ≥ 22500 BTC | ≥ 1000 BNB | 0.0100%/0.0300% | 0.0090%/0.0270% |
VIP5 | ≥ 50000 BTC | ≥ 2000 BNB | 0.0080%/0.0270% | 0.0072%/0.0243% |
VIP6 | ≥ 100000 BTC | ≥ 3500 BNB | 0.0060%/0.0250% | 0.0054%/0.0225% |
VIP7 | ≥ 200000 BTC | ≥ 6000 BNB | 0.0040%/0.0220% | 0.0036%/0.0198% |
VIP8 | ≥ 400000 BTC | ≥ 9000 BNB | 0.0020%/0.0200% | 0.0018%/0.0180% |
VIP9 | ≥ 750000 BTC | ≥ 11000 BNB | 0.0000%/0.0170% | 0.0000%/0.0153% |
レベル | 30日トレード量(BTC) | BNB残高 | Maker | Taker |
---|---|---|---|---|
VIP0 | < 250 BTC | ≥ 0 BNB | 0.0150% | 0.0400% |
VIP1 | ≥ 250 BTC | ≥ 50 BNB | 0.0130% | 0.0370% |
VIP2 | ≥ 2500 BTC | ≥ Binanceのストップリミットの使用方法 200 BNB | 0.0110% | 0.0350% |
VIP3 | ≥ 7500 Binanceのストップリミットの使用方法 BTC | ≥ 500 BNB | 0.0100% | 0.0300% |
VIP4 | ≥ 22500 BTC | ≥ 1000 BNB | 0.0000% | 0.0250% |
VIP5 | ≥ 50000 BTC | ≥ 2000 BNB | -0.0050% | Binanceのストップリミットの使用方法0.0240% |
VIP6 | ≥ 100000 BTC | ≥ 3500 BNB | -0.0060% | 0.0240% |
VIP7 | ≥ 200000 BTC | ≥ 6000 BNB | -0.0070% | 0.0240% |
VIP8 | ≥ 400000 BTC | ≥ 9000 BNB | -0.0080% | 0.0240% |
VIP9 | ≥ 750000 BTC | ≥ 11000 BNB | -0.0090% | 0.0240% |
バイナンス(Binance)の魅力②:アプリでサクサク注文が可能
バイナンス(Binance)では スマホ用アプリ をリリースしており、端末から簡単に取引を進めることができます。
バイナンス(Binance)の魅力③:取り扱い通貨が多い
バイナンスでは ハードフォーク(ビットコインから分裂したアルトコイン) などにもスピーディに対応しており、現在もなおマイナーコインをラインナップに追加しています。
バイナンス(Binance)の魅力④:セキュリティ体制が万全
たとえば、認証時に 5回以上エラーが出るとただちにアカウントロックがかかる ようになっています。
\BINANCE公式サイトはこちら/
バイナンス(Binance)のデメリット
- 日本円で入金できない
- 日本居住者は取引できない
日本円で入金できない
バイナンスでは 日本円で入金することができません 。
日本居住者は利用が認められていない
バイナンス(Binance)の取扱通貨
- Bitcoin
- Ethereum
- Dogecoin
- Binance Coin
- Cardano
- Polkadot
- XRP
- Polygon
- Filecoin
- VeChain
- Solana
- Chainlink
- THETA
- Wrapped Bitcoin
- Litecoin
- Terra
- Ethereum Classic
- SUN
- Internet Computer
- Theta Fuel
- EOS
- Nano
- Reef
- Kusama
- Chiliz
- Uniswap
- Stellar
- GXChain
- Monero
- THORChain
- Cosmos
- Bitcoin Cash
- Verge
- Hedera Hashgraph
- Curve DAO Token
- PancakeSwap
- Enjin Coin
- Zilliqa
- Fantom
- The Graph
- IOST
- SushiSwap
- Nervos Network
- TRON
- Aave
- Harmony
- Fetch.ai
- IOTA
- WazirX
- Neo
- Algorand
- Cartesi
- Waves
- Siacoin
- Swipe
- OMG Network
- Avalanche
- Ravencoin
- Dash
- Maker
- Kava.io
- Kyber Network Crystal Legacy
- yearn.finance
- DigiByte
- Tezos
- Bitcoin Diamond
- COTI
- Voyager Token
- Band Protocol
- Qtum
- Utrust
- 1inch
- iExec RLC
- Celer Network
- FTX Token
- Compound
- Serum
- Zcash
- Ontology
- Synthetix
- Moeda Loyalty Points
- UMA
- DIA
- Venus
- Elrond
- Horizen
- Alpha Finance Lab
- NuCypher
- Ocean Protocol
- LTO Network
- MyNeighborAlice
- Basic Attention Token
- Lisk
- NEM
- Ren
- Alien Worlds
- NEAR Protocol
- Status Binanceのストップリミットの使用方法
- Audius
- Firo
- SingularityNET
- Toko Token
- The Sandbox
- ICON
- Phala Network Binanceのストップリミットの使用方法
- Akropolis
- Origin Protocol
- Decentraland
- Linear
- Livepeer
- PAX Gold
- Reserve Rights Binanceのストップリミットの使用方法
- Storj
- Badger DAO
- Wing
- Ellipsis
- Injective Protocol
- 0x
- Helium
- Contentos
- Stacks
- Loopring
- Gas
- IoTeX
- Decred
- Aion
- Bella Protocol
- Chromia
- Mdex
- Stafi
- Tellor
- Augur
- Numeraire
- Trust Wallet Token
- SafePal
- Ontology Gas
- RAMP
- TomoChain
- Bluzelle
- MANTRA DAO
- Terra Virtua Kolect
- bZx Protocol Binanceのストップリミットの使用方法
- Komodo
- Ankr
- Travala.com
- DODO
- SuperFarm
- Atletico De Madrid Fan Token
- StormX
- NKN
- Arweave
- Marlin
- QuarkChain
- Waltonchain
- Perpetual Protocol
- Bancor
- JUST
- Polymath
- Syscoin
- SKALE Network
- Civic
- Hive
- Aragon
- Ark
- Paris Binanceのストップリミットの使用方法 Saint-Germain Fan Token
- Frontier
- Mirror Protocol
- TokenClub
- AdEx Network
- Unifi Protocol DAO
- Axie Infinity
- TROY
- IDEX
- VIDT Datalink
- Loom Network
- TrueFi
- Celo
- Ambrosus
- Bitcoin Gold
- Orion Protocol
- pNetwork
- VITE
- Polkastarter Binanceのストップリミットの使用方法
- Bitcoin Standard Hashrate Token
- Power Ledger
- Flamingo
- Skycoin
- Mithril
- Drep [new]
- FC Barcelona Fan Token
- Beam
- Bounce Token
- aelf
- Dego Finance
- Wanchain
- Golem
- Cortex
- Conflux Network
- Juventus Fan Token
- Stratis
- ARPA Chain
- BitShares
- Orchid
- Streamr
- Balancer
- Metal
- Viberate
- Oasis Network
- district0x
- New BitShares
- NULS
- Auto
- Dusk Network
- FUNToken
- Standard Tokenization Protocol
- Ampleforth Governance Token
- Nebulas
- CertiK
- Request
- ForTube
- GoChain
- AC Milan Fan Token
- PIVX
- Genesis Vision
- Phoenix Global
- OST
- Dock
- DFI.Money
- FIO Protocol
- Secret
- Litentry
- OAX
- AirSwap
- Measurable Data Token
- Groestlcoin
- Wabi
- Ardor
- EasyFi
- SONM
- Populous
- Perlin
- IRISnet
- Steem
- Raiden Network Token
- RSK Infrastructure Framework
- HARD Protocol
- Cindicator
- Aergo
- Gifto
- Quantstamp
- Ripio Credit Network
- VIBE
- Nexus
- Frax Share
- Neblio
- QLC Chain
- POA
- OG Fan Token
- Monetha
- Viacoin
- AS Binanceのストップリミットの使用方法 Binanceのストップリミットの使用方法 Binanceのストップリミットの使用方法 Roma Fan Token
- Blox
- AppCoins
- Navcoin
- Bread
- YOYOW
- WePower
- Agrello
- sUSD
- Wrapped NXM
- Everex
- SingularDTV
- renBTC
\BINANCE公式サイトはこちら/
バイナンス(Binance)アプリの使い方
バイナンスアプリ(Binance)の入金方法
Binanceでは 仮想通貨 と 法定通貨 の2種類を入金することができますが、 日本円には対応していない ため、仮想通貨入金になります。
Binanceのストップリミットの使用方法
10 1月 逆指値ができる取引所 CROSSexchange(クロスエクスチェンジ)ストップリミット注文方法
- Written by 吉田 啓太
- Categorised CROSSexchange
通貨の逃し忘れを無くすための方法として、予め損切り設定をすることができます。それが「ストップリミット」です。
ストップリミット注文とは
買いの場合は「指定した価格より高くなったら買い」、売りの場合は「指定した価格より安くなったら売り」という条件付きの指値注文です。
仮想通貨(暗号通貨)の海外取引所クロスエクスチェンジ(CROSSexchange)で、ストップリミット(逆指値注文)ができるので試してみました。
ストップリミット( 逆指値注文 )は損切り用として使われることが多い
ストップリミットの使いみちは損切り用が一般的。「ここまで落ちてくるようなら利確してコインを売ってしまおう」といように逃げ道を作っておく時に使用します。
ストップリミットの使い方
青色で囲んだ部分はいつもの指値注文と同じです。いつもの指値注文にストップ欄が加わったものがストップリミット注文です。
暗号通貨取引所クロスエクスチェンジ(CROSSexchange)でストップリミット注文方法
では実際、暗号通貨取引所クロスエクスチェンジでストップリミット注文する方法を、画像付きで解説します。
クロスエクスチェンジで逆指値注文(ストップリミット注文)をする方法
クロスエクスチェンジ で逆指値注文(ストップリミット注文)での売却方法を解説します。まず注文タブの中から「ストップリミット」を選びます。
「ストップ」
いくら以下になったら売りたいかという金額を記入します。
「取引価格」
その条件の時にどの金額で売却注文を出すかです。損切りをする時などに使います。
例えば、BTCが3720BTCになったら、3710BTCで売却するという注文を出します。
ストップ条件と取引価格は同じ数字でも良いですが、その条件になったときに注文を出すため、注文を出した段階ですでにその注文金額より下がってしまって、売却できない可能性があります。
「取引数量」
その通貨をどれだけの数量を売りたいのか、枚数を記入します。
すぐ下に「25%,50%,75%,100%」とあるので、保有している通貨の何%分を売るかクリックすると、売りたい通貨の枚数が自動的に入力されます。
コメント