【通貨高大戦争】スイス中銀利上げショックでドル安・円高に!背景と展望解説【6月16〜17日のトレード戦略】
ユーロはECB(欧州中銀)からのアナウンスで一旦落ち着きましたね。 ECBは、やはりドイツなどの国債を売って、イタリア国債を買い支えて金利を安定させると。これでユーロの下落に歯止めがかかりました。 ドル高の巻き戻しからのドル安も影響したとは思いますが。もっとも、結局はECBというか欧州経済の限界が露呈していますから、ユーロを買うのは難しいでしょう。
ユーロ円は反発期待で一瞬買いましたが、ドル安にはなっても株価が下げっぱなしだったので損切りしました。 やはり大幅な株高ターンが来ないとユーロ円、クロス円は買えない ように思います。
こんなところでしょうかね。 負けた時はあまり余計なことをしすぎないのも大事ですから、明日の日銀見てからポジションを取っていくのがベター だと思います。
まぁアライさんにいくら文句を言ってくれても良いです!でも、 記事RTや興味のあるサービスがあったらバナーの活用を忘れずに。それだけでブログは更新できまぁす! それすら無くなったら、実況もブログ更新もできなくなると思います。特に実況は実況すればするほど精神的にやられて損なので!!
初回取引で 4,000円 & 特製FXレポート がもれなくもらえる神キャン!
2月22日からレポートが新しくなりました! なんと、今回はFXとCFDのダブルレポートセットです。
FXやCFD興味はあるんだけど、 なかなか一歩が踏み出せないという方、また、相場をどう考えれば良いか分からないという方のために、現在ゆきママ書き下ろしの特製レポートをもれなくプレゼント中 ですので、ぜひゲットしていただければ(σ´∀`)σゲッツ!!
DMM FX × 普通の主婦(ゆきママ) 特別タイアップキャンペーン
■キャンペーン内容
本サイト経由で新規口座開設のお申込をされ、お取引が確認できたお客様に、 FXと株の違い 4,000円 キャッシュバック+「ゆきママ執筆! 限定レポート (FXとCFDの2種類)」 プレゼント!
■対象となるお客様
お申込期限までに、本キャンペーンページ「口座開設(無料)はこちら」ボタン経由で新規口座開設のお申し込みをされ、お取引期限までに1回以上のお取引が確認できたお客様。
※必ずキャンペーン元のサイトを経由して本キャンペーンページに訪れる必要がございます。キャンペーン運営元のサイトを経由しない申込、および本キャンペーンページに直接アクセスした場合の申込は対象として判断できません。
なんとなんと、 60日以内に取引するだけ 4,000円 と ゆきママ書き下ろしの限定レポート がもれなくもらえる破格のキャンペーン となっておりますので、この機会をお見逃しなく=͟͟͞͞( •̀д•́)))イソゲ!
ぜひ上にある専用バナーからどうぞです。 せっかく口座開設しても、ゆきママのブログの専用バナーからじゃないともらえませんので、ご注意ください m9っ`Д´ )チュウイ!!
要注意!口座開設を申し込む前に必ずブラウザの設定を確認してください|ω'*)ジー
口座開設の申し込みの際、 Cookie(クッキー)が無効になっていたり、ブラウザがシークレットモード(プライベートモード)になっていたりすると会社側で確認が取れない ため、せっかく条件を満たしてもレポートやキャッシュバックが送られてこないという事態になってしまいます\(^o^)/オワタ
これらのことを守らないと、自分から問い合わせて確認をしないともらえない、あるいは最悪もらえなくなってしまうということもあり得ますから、 ブラウザの設定は必ず確認 しておきましょう。
■ iPhone(Safari) の場合(設定 FXと株の違い → Safari → CookieをブロックをOFF)
■ Android(Chrome) の場合(Chrome起動後、右上3点コロン → 設定 → サイトの設定 → Cookieを許可) スマホだとこんな感じです。PCやタブレット、その他のブラウザの場合は以下の設定を確認ください。また、PCの場合は稀にウイルスソフトがクッキーを排除するといった挙動もあるようなのでOFFにしておくと良いでしょう。
- Android/タブレット(Chrome)
- iPhone/iPad(Safari)
- パソコン(IE,Chrome,Safari)
1.AndroidスマートフォンまたはタブレットでChromeを起動します
2.アドレスバーの右側にあるる[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にの順にタップします
3.[サイトの設定]次へ[Cookie]の順にタップします
・Cookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
・サードパーティのCookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
1.ホーム画面から[設定]から、下の方にスクロールして[Safari]を選択します
2.Safariを選択したら、下にスクロールさせて以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:無効にする(白色状態)
・全てのCookieをブロック:無効にする(白色状態)
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:無効にする(白色状態)
〜IE編〜
1.Internet Explorer起動し、画面右上にある[設定]をクリックします
2.[インターネットオプション]をクリックします
3.[プライバシー]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックし、以下のように設定します
・自動Cookie処理を上書きする:チェックを入れる
・ファーストパーティのCookie:[承諾する]を選択
・サードパーティのCookie:[承諾する]を選択
・常にセッションCookieを許可する:チェックを入れる
4.[OK]ボタンをクリックして完了
〜Chrome編〜
1.Chromeを起動し、画面右上にある[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にクリックします
2.設定画面が開いたら、ずーっと下の方にある[詳細設定]をクリックします
3.[プライバシーとセキュリティ]の[コンテンツの設定]をクリックします
4.[Cookie]をクリックし、以下のように設定します
・サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨):有効にする(青色状態)
・サードパーティのCookieをブロックする:無効にする(白色状態)
5.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
〜Safari編〜
1.Safariを起動し、画面左上にある[Safari]→[環境設定]の順にクリックします
2.[プライバシー]を選択し、以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:チェックを外す
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:チェックを外す
・全てのCookieをブロック:チェックを外す
3.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
もちろん DMM.com証券の口座開設費や口座維持手数料が一切かかりません ので、まずが口座開設するところからご検討してみては如何でしょうか(∩´∀`)∩
ここだけは絶対に持っておきたい口座&やっておきたいキャンペーンまとめ
専用バナーから口座開設すると 特別タイアップキャンペーン に参加できます!このブログだけ 現金 (キャッシュバック)や ゆきママのオリジナルレポート がもらえる会社が多数 あるので、ぜひどうぞです(*・∀・)从(・∀・*)win-win↓
【IG証券】最大 60,000円 キャッシュバック& ゆきママ特製の米国株投資Wレポート
【LINE FX】口座開設&1回取引で最大 5,000円 キャッシュバック
【外為どっとコム】FX口座開設&1万通貨取引で 2,000円 キャッシュバック (対象期間:口座開設月から翌々月末まで)
【LIGHT FX】最大 53,000円 キャッシュバック
【アイネット証券】最大 30,000円 CB& ゆきママ特製ループイフダンレポート
【マネーパートナーズ】初回取引 1,000円 キャッシュバック
【DMM.com証券】最大 204,000円 CB& ゆきママ特製のFX攻略レポート
【みんなのFX】最大 50,000円 CB& ゆきママ特製のファンダ分析解説レポート
【FXブロードネット】最大 FXと株の違い FXと株の違い 20,000円 CB&図書カード 3,000円 ※取引上の注意事項及びキャンペーンの詳細については、上記の専用バナーから必ずご確認ください。(注意事項についても、【当ブログのバナー】⇒【キャンペーンの詳細】から、お確かめ下さい。)
【株式投資】伊藤忠エネクス(8133)【プロが解説】
投資
【株式投資】伊藤忠エネクス(8133)【プロが解説】
<目次>
(1)この銘柄の特徴
(2)毒舌な妹の総評(適正株価など)
今回は、この株を「個別株の投資法」に則って書くから、必ず読んでね♪
(〇【株FX】初心者~上級者向けの投資法【プロが徹底解説】)
(1)この銘柄の特徴
(2)毒舌な妹の総評(適正株価など)
(◯【株FX】最近の自信作は何ですか?【プロが解説】)
<<▲の適正株価を使った投資戦略>>
「リズム」や「電算システム」「リバーエレテック」「トビラシステムズ」などの記事と殆ど同じ戦略なので、そちらを参照してね♪
【FX】私の投資法そのまま【FXスイングトレード】
株FXの毒舌な妹だよ♪(▶Twitter)妹の中の人はファンドマネージャーとして勤務後 (元機関投資家だよ)、現在は独立して株式投資家として生活しているよ♪(▶過去の相場予想の実績はコチラ♪ ) <今週の.
【株FX】AI insideが72%下落する予言的中【プロが解説】
株FXの毒舌な妹だよ♪(▶Twitter)妹の中の人はファンドマネージャーとして勤務後 (元機関投資家だよ)、現在は独立して株式投資家として生活しているよ♪(▶過去の相場予想の実績はコチラ♪ 現在60連勝中だよ.
【米国株】時価総額トップ100【10位~11位】
10位と11位の銘柄を、日本語で詳しく解説するよ♪ 米国株・外国株の投資に役立ててみてね♪ 「1位~5位」と「6位~9位」はコチラ♪_________ 株FXの毒舌な妹だよ♪(▶Twitter)妹の中の人はファンドマネ.
【通貨高大戦争】スイス中銀利上げショックでドル安・円高に!背景と展望解説【6月16〜17日のトレード戦略】
ユーロはECB(欧州中銀)からのアナウンスで一旦落ち着きましたね。 ECBは、やはりドイツなどの国債を売って、イタリア国債を買い支えて金利を安定させると。これでユーロの下落に歯止めがかかりました。 ドル高の巻き戻しからのドル安も影響したとは思いますが。もっとも、結局はECBというか欧州経済の限界が露呈していますから、ユーロを買うのは難しいでしょう。
ユーロ円は反発期待で一瞬買いましたが、ドル安にはなっても株価が下げっぱなしだったので損切りしました。 やはり大幅な株高ターンが来ないとユーロ円、クロス円は買えない ように思います。
こんなところでしょうかね。 負けた時はあまり余計なことをしすぎないのも大事ですから、明日の日銀見てからポジションを取っていくのがベター だと思います。
まぁアライさんにいくら文句を言ってくれても良いです!でも、 記事RTや興味のあるサービスがあったらバナーの活用を忘れずに。それだけでブログは更新できまぁす! それすら無くなったら、実況もブログ更新もできなくなると思います。特に実況は実況すればするほど精神的にやられて損なので!!
初回取引で 4,000円 & 特製FXレポート がもれなくもらえる神キャン!
2月22日からレポートが新しくなりました! なんと、今回はFXとCFDのダブルレポートセットです。
FXやCFD興味はあるんだけど、 なかなか一歩が踏み出せないという方、また、相場をどう考えれば良いか分からないという方のために、現在ゆきママ書き下ろしの特製レポートをもれなくプレゼント中 ですので、ぜひゲットしていただければ(σ´∀`)σゲッツ!!
DMM FXと株の違い FX × 普通の主婦(ゆきママ) 特別タイアップキャンペーン
■キャンペーン内容 FXと株の違い
本サイト経由で新規口座開設のお申込をされ、お取引が確認できたお客様に、 4,000円 キャッシュバック+「ゆきママ執筆! 限定レポート (FXとCFDの2種類)」 プレゼント!
■対象となるお客様
お申込期限までに、本キャンペーンページ「口座開設(無料)はこちら」ボタン経由で新規口座開設のお申し込みをされ、お取引期限までに1回以上のお取引が確認できたお客様。
※必ずキャンペーン元のサイトを経由して本キャンペーンページに訪れる必要がございます。キャンペーン運営元のサイトを経由しない申込、および本キャンペーンページに直接アクセスした場合の申込は対象として判断できません。
なんとなんと、 60日以内に取引するだけ 4,000円 と ゆきママ書き下ろしの限定レポート がもれなくもらえる破格のキャンペーン となっておりますので、この機会をお見逃しなく=͟͟͞͞( •̀д•́)))イソゲ!
ぜひ上にある専用バナーからどうぞです。 せっかく口座開設しても、ゆきママのブログの専用バナーからじゃないともらえませんので、ご注意ください m9っ`Д´ )チュウイ!!
要注意!口座開設を申し込む前に必ずブラウザの設定を確認してください|ω'*)ジー
口座開設の申し込みの際、 Cookie(クッキー)が無効になっていたり、ブラウザがシークレットモード(プライベートモード)になっていたりすると会社側で確認が取れない ため、せっかく条件を満たしてもレポートやキャッシュバックが送られてこないという事態になってしまいます\(^o^)/オワタ
これらのことを守らないと、自分から問い合わせて確認をしないともらえない、あるいは最悪もらえなくなってしまうということもあり得ますから、 ブラウザの設定は必ず確認 しておきましょう。
■ iPhone(Safari) の場合(設定 → Safari → CookieをブロックをOFF)
■ Android(Chrome) の場合(Chrome起動後、右上3点コロン → 設定 → サイトの設定 → Cookieを許可) スマホだとこんな感じです。PCやタブレット、その他のブラウザの場合は以下の設定を確認ください。また、PCの場合は稀にウイルスソフトがクッキーを排除するといった挙動もあるようなのでOFFにしておくと良いでしょう。
-
FXと株の違い
- Android/タブレット(Chrome)
- iPhone/iPad(Safari)
- パソコン(IE,Chrome,Safari)
1.AndroidスマートフォンまたはタブレットでChromeを起動します
2.アドレスバーの右側にあるる[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にの順にタップします
3.[サイトの設定]次へ[Cookie]の順にタップします
・Cookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
・サードパーティのCookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
1.ホーム画面から[設定]から、下の方にスクロールして[Safari]を選択します
2.Safariを選択したら、下にスクロールさせて以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:無効にする(白色状態)
・全てのCookieをブロック:無効にする(白色状態)
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:無効にする(白色状態)
〜IE編〜
1.Internet Explorer起動し、画面右上にある[設定]をクリックします
2.[インターネットオプション]をクリックします
3.[プライバシー]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックし、以下のように設定します
・自動Cookie処理を上書きする:チェックを入れる
・ファーストパーティのCookie:[承諾する]を選択
・サードパーティのCookie:[承諾する]を選択
・常にセッションCookieを許可する:チェックを入れる
4.[OK]ボタンをクリックして完了
〜Chrome編〜
1.Chromeを起動し、画面右上にある[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にクリックします
2.設定画面が開いたら、ずーっと下の方にある[詳細設定]をクリックします
3.FXと株の違い [プライバシーとセキュリティ]の[コンテンツの設定]をクリックします
4.[Cookie]をクリックし、以下のように設定します
・サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨):有効にする(青色状態)
・サードパーティのCookieをブロックする:無効にする(白色状態)
5.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
〜Safari編〜
1.Safariを起動し、画面左上にある[Safari]→[環境設定]の順にクリックします
2.[プライバシー]を選択し、以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:チェックを外す
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:チェックを外す
・全てのCookieをブロック:チェックを外す
3.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
もちろん DMM.com証券の口座開設費や口座維持手数料が一切かかりません ので、まずが口座開設するところからご検討してみては如何でしょうか(∩´∀`)∩
ここだけは絶対に持っておきたい口座&やっておきたいキャンペーンまとめ
専用バナーから口座開設すると 特別タイアップキャンペーン に参加できます!このブログだけ 現金 (キャッシュバック)や ゆきママのオリジナルレポート がもらえる会社が多数 あるので、ぜひどうぞです(*・∀・)从(・∀・*)win-win↓
【IG証券】最大 60,000円 キャッシュバック& FXと株の違い ゆきママ特製の米国株投資Wレポート
【LINE FX】口座開設&1回取引で最大 5,000円 キャッシュバック
【外為どっとコム】FX口座開設&1万通貨取引で 2,000円 キャッシュバック (対象期間:口座開設月から翌々月末まで)
【LIGHT FX】最大 53,000円 キャッシュバック
【アイネット証券】最大 30,000円 CB& ゆきママ特製ループイフダンレポート
【マネーパートナーズ】初回取引 1,000円 キャッシュバック
【DMM.com証券】最大 204,000円 CB& ゆきママ特製のFX攻略レポート
【みんなのFX】最大 50,000円 CB& ゆきママ特製のファンダ分析解説レポート
【FXブロードネット】最大 20,000円 CB&図書カード 3,000円 ※取引上の注意事項及びキャンペーンの詳細については、上記の専用バナーから必ずご確認ください。(注意事項についても、【当ブログのバナー】⇒【キャンペーンの詳細】から、お確かめ下さい。)
株式投資とFXの違いを解説
株式投資のイメージ図
もしたくさんお金儲けできれば、株式会社は利益の一部を「配当金」という名で、あなたに還元します。
したがって、株式投資をする上で重要なのは、「株式会社の将来性(ビジネスがうまくいくかどうか)を見極めること」と言えるでしょう。
fxのイメージ図
FX(Foreign Exchange)とは、各国の通貨(例えば、ドルやユーロや円など)の間で両替を繰り返す取引のことです。
このように、FXは各国の通貨の交換レートが刻一刻と変動することを利用して儲けようとする取引手法なのです。
FXはやめたほうがいいと言われる理由
ドル/円交換レートの20年推移:Yahoo Financeより
この図から想像できるように、FXで儲けるためには、交換レートの上下を読み当て、売買を何回も繰り返していく必要があるのです。
これが、 「FXはゼロサム・ゲーム」 (=FXに参加する全員の収支合計は”0”)と言われる所以です。
「勝つ確率が最初から低いと分かっているものに、わざわざお金を投資する必要は無い」という意味で、「FXはやめたほうがいい」とよく言われています。
株式投資の場合
一般的に、 「株式投資はプラスサム・ゲーム」 (=株式投資に参加する全員の収支合計は”プラス”)と言われています。
MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスの20年推移
資本主義社会が続く限り、株価指数は今後も右肩上がりを続けていくことでしょう。
株式投資は儲かるのか?
これまで「プラスサム・ゲーム」や「右肩上がり」と言っていたのは、あくまで株式市場の” 平均 ”の話です。個別の会社の株価を見てみれば、数年で何倍にも上昇する株が存在する一方、瞬く間に業績不振で急降下する株も多数存在しています。
【個別株は難しい】個別株投資をおすすめしない3つの理由【経験談あり】 個別株は難しい?個別株とインデックス・ファンドどっちに投資すべき? このような疑問をお持ちの方におすすめの記事です。 本記事の内容 個別株投資をおすすめしない3…
もし、株式市場の右肩上がりの成長に期待したいのであれば、株価指数に連動するインデックス・ファンドへの投資が一案でしょう。
FXと株の違いとは?投資初心者にはどちらがオススメなのかを解説します
FXは、Foreign eXchange の略、 外国為替証拠金取引のことで、「通貨に投資をする」 形になります。
のどちらか、 通貨の価格差(=為替差益)で利益を得る 方法ですね。
一方で株とは、基本的にはとある企業が将来成長してビジネスを拡大していくことを見込みんだ 「企業に投資をする」 形になりますね。
普通に考えると 安い時に株を買って、高い値段で売る ことを考えるのではないでしょうか。
これを キャピタルゲイン と言いますね、日本語では売買差益になります。
また、FXのスワップポイント狙いのように、株などの資産を保有し続けることで配当金など得られますが、これは インカムゲイン と言われています。
投資対象数が程よい数なのがFX
さて、FXと株の両者の良さをを比較しようとする時、ポイントとなるものがいくつかあるのですが、いくつかご紹介していきますね。
まずは 投資対象となる数の多さ(少なさ) です。
FXでも株でも、どちらも 投資対象となるものが、どういったロジックや仕組みで値動きがしやすいのか、学んで実践する必要はある でしょう。
取引可能な時間が長いのはFX
ただ、実際に売買などの投資行動ができる取引時間というのは、日本株は9時〜15時が基本であることに対して、FXはほぼ24時間可能です。
ですが、自分自身が投資したものに対して、売買のその場に立ち会えることを考えると、 どんなライフスタイルの人であっても取引しやすいのはFX の方かなと思います。
倒産やストップ安がFXには無い
株は企業が投資対象なので、株投資をしていた企業が業績悪化に伴い倒産する可能性もあります。
なので、 株の最大のリスクは株の価値が0になること です。
また、 株にはストップ安という、1日に下がる値動きの幅が制限 されています。
片渕
そうすると、 「売りたい!」と考えてその注文をしたとしても、その注文が成立しない ことも多く、翌日あるいはそのまた翌日以降などに、 想定以上の低い値段で注文が成立してしまう 可能性もあります。
そういう意味で、FXでメジャー通貨(米国ドルやユーロや日本円など)で1日の取引金額が大きいものは、 ストップ安のような値幅制限がないので基本的には「注文が成立しない」ことはない です。
仕手やインサイダー取引が無いのがFX
仕手とは、特定の投資家たちが、意図的に集中的に企業の株を買い、急激に株価を上昇させ(たところで売って儲け)る非合法的な手段なのですが、そうしたことや、インサイダー取引などの事件がおきることがあるのは株ですね。
一方で、FXは 各国の要人発言や、政治や経済に大きな影響を与える出来事があると、急激な値動きが発生する ため、そうした影響を平等に受ける事になる、という意味で公平感が保たれています。
レバレッジが活用できるのがFX
株の場合は、基本的には自分が持っているお金の分だけ、購入することができます。
最後に・・投資初心者にオススメの本を2冊ご紹介
私的には両方やってみて、 個人差や好みの問題(自分自身の性格とか、お金に対する考え方とか、欲しい成果とか、投資できる資金量とか・・) だなと思うので、どっちが良いというのは無いのですね。
コメント